日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*
日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館! > 食に関して > じゃがいも栽培に失敗しないコツ!植え付け時期や芽かきの方法は?

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

じゃがいも栽培に失敗しないコツ!植え付け時期や芽かきの方法は?


ジャガイモは春植えと秋植えが出来き
1年を通して栽培が比較的簡単に出来る人気の家庭菜園です。

大型サイズのプランターを買ってきて
家庭菜園でじゃがいも栽培、なんて魅力的ですよね!

 

この記事では
家庭菜園、初心者の方向が
じゃがいも栽培に失敗しないため
じゃがいも栽培全体像、植え付けに適した時期や芽かきの方法などを記事にしています。

 

スポンサードリンク

 

 

見出し

じゃがいも栽培に失敗しないために(家庭菜園、初心者向け)

じゃがいも栽培に失敗しないために
まずは、全体的な流れ、注意点やポイントをご紹介します。

小学生の頃、家のじゃがいもを学校に持って行って、
芽出しをしてしばらく観察をした覚えはありませんか?

そうです。

じゃがいもは種芋を植え付けて育てるのです。

 

チェック
どんな種類のじゃがいもがいい?

八百屋さんで買って来た
じゃがいもではなく、検定済みで病気のない種芋
農協やホームセンターなどで購入して植え付けましょう。

これは、のちのち病気に負けない、
よいじゃがいもを作る為に大事なポイントです。

 

どのじゃがいもを作るかは
いつも好んで食べている種類でいいでしょう。

多少、煮くずれても
ホクホクしたじゃがいもが好きなら男爵やキタアカリ
煮くずれないでしっかりとした感じ、炒め物にも使いたいならメークイン

とにかく1年中、
自分で作った自慢のじゃがいもを食べて過ごしたいなら
春と秋に作りやすいアンデスレッドがおすすめです。

 

何種類かのじゃがいもを植えて、
それぞれの違いを楽しむのもまたいいですね。

 

チェック
プランターや土は?

じゃがいもの栽培は、プランターで簡単に育てることもできます。

その場合はなるべく大型で深いタイプのものを選びましょう。

じゃがいもは栽培期間中に何度か土寄せといって
株下に土を盛るので浅いものは不向きです。

深さが4、50センチはあるものを用意しましょう。

土は市販の培養土を使うと簡単に栽培できます。

 

畑で作る場合は、種芋を植え付ける2週間前に
苦土石灰を全体に施し、耕しておきます。

じゃがいもが酸性の土壌を嫌う為です。

 

チェック
失敗しないためのその他のポイントは?

植え付ける準備ができたら、種芋をよく見てみてください。

無数の芽がすでに出てきているはずです。

種芋は包丁で2~3個に切り分けて出ている芽を上にして植えます

芽の数がだいたい均等になるように切り分けましょう。

切り口がウイルスにやられないよう、よく乾燥させてから植えます。

または草木灰を切り口に付けると予防の役割を果たすと言われています。

植え付けの間隔(株間といいます)は
およそ20センチ、深さは15センチくらいが目安です。

その際、株間に肥料を施します。

 

化成肥料を軽く一握り程度か無化学肥料で作りたい場合は
完全に発酵させた鶏糞に油かすを混ぜたものを軽く一握り程度施しておきます。

種芋が完全に隠れるようよく土をかぶせておきます。

 

露地栽培では基本的に水やりは不要です。

プランター栽培では植え付け時にたっぷりと水やりを行いますが、
その後はよほど土が乾いた時以外は水やりはしません。

 

過度の水やりは種芋を腐らせたり、
病気のもととなりますから気を付けましょう。

 

植え付けからひと月もすると
種芋から数本の芽が育って、草丈が10センチほどになります。

そのタイミングで芽欠きと土寄せを行います。

新しくできるじゃがいもは表面近くの上へ上へ出来てきます。

日光に当たるとその部分が緑色に変色して、
天然の有害物質を形成してしまいますからなるべく早め早めに土をかぶせます。

2~3回は土寄せが必要です。

プランター栽培で土寄せが難しい場合は培養土を新しく株下に足すといいでしょう。

その後、草丈も増し立派な株に成長すると花をつけます。

花が終わり、葉や茎が黄色く枯れ始めた頃、いよいよ収穫となります。

 

雨が続いた後での収穫はじゃがいも
自体も水分を多く含んでいて、腐敗の原因となりますので
お天気が2,3日続いた後、収穫し、収穫後も風通しのよい
日の当たらないところでよく乾燥させましょう。

 

少し長くなりましたが
じゃがいも栽培の全体的な概要が掴めましたでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

 

見出し

じゃがいも栽培の植え付けに適した時期は?

じゃがいも栽培の
全体像が把握できましたら、実際に種芋を購入しましょう。

 

簡単に言ってしまえば、
お住まいの地域の農協やホームセンター
種芋が多く並ぶようになる頃がじゃがいもの植え付けに適期と言えます。

しかし、売る方にしてみれば、
他店より早く並べようとしますから早めに売り出す場合もありますし
あまり早いと地域によってはせっかく出た芽が
強い霜に何度もあたってしまい、収穫量が減ってしまいます。

 

チェック
地域別のじゃがいも植え付けに適した時期の目安

 

li

九州などの暖地

2月末から3月いっぱい(秋植え:9月始めから半ば)

li

東北や北海道などの寒冷地

4月始めから5月半ば(秋植えは不向き)

li

関東や東海などの中間地

3月いっぱい(秋植え:8月の終わりから9月半ば)

 

天気予報を気にしながら、植え付けの細かい日にちを決めてください。

 

 

見出し

じゃがいも栽培での芽かきの方法は?

ここでは、じゃがいも栽培での芽かきについてお話します。

 

芽かきとは何のことでしょう?

1つの種芋から数本の新芽が出てくるのですが、
そのうち生育良好な芽を1、2本残して抜き取るをことを言います。

えっ、せっかくこんなに元気な新芽が出てきているのに?

ともったいない気がしますが、
残しておくと株の栄養が分散してしまって、
結果的に小さなジャガイモしかできません

ここは思い切って芽かきをしましょう。

 

チェック
じゃがいも栽培での芽かきのコツ

芽かきのコツは芽を折るのではなく、抜き取る感じで行うことです。

種芋が出てきてしまわないように片方の手で株下の土をしっかり押さえ、
もう片方の手で一本一本引っ張って抜きます。

案外、簡単にスポッと抜けるものですのでやってみてください。

 

 

見出し

まとめ

春の訪れを感じながら外で作業するのは気持ちのいいものです。

どうか失敗をおそれず、じゃがいも作りに挑戦してみてください。

じゃがいもを日光に当ててしまわないことと
過湿に気をつければ、家庭で楽しめるほどのじゃがいもはできるはずです。

自慢の堀りたての新じゃがをほおばる日はすぐそこです。

 

スポンサードリンク

 

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事

しんじゃがいもの特徴

→新じゃがいもの特徴とは?新じゃがの旬な時期、選び方や調理方法は?

春キャベツ

→春キャベツが旬な時期、美味しい食べ方は?冬キャベツの違いは?


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



じゃがいも栽培に失敗しないコツ!植え付け時期や芽かきの方法は?関連ページ

焼き芋の保存方法!日持ちはどのくらい?温め直し電子レンジの場合は?
秋になると、スーパーやディスカウントストアなど、 あちこちで焼き芋が売られていますよね! 焼き芋は、いつの時代も魅力的なものです。     立ち寄ったスーパーでいいにおいにつられて、ついつい買ってしま […]
ドンキホーテの焼き芋 値段や品種は?美味しいの?
ド・ド・ド  ドンキ~ドン・キッホーテ~という歌でも馴染みのドン・キホーテ! ドンキで焼き芋が販売されているんですね。   最近では商品も多く取り揃えていますが ドンキといえば、ディスカウントショップのイメージ […]
芋掘りしたさつまいもの保存方法は?冷凍保存できる?保存期間は?
秋の行事といえば、さつまいもの 芋掘りに行かれる方も多いのではないでしょうか? 全国各地で芋掘り体験が始まり、ワクワクしてきますよね!     滅多にない体験に、楽しくなってついついたくさんとってしま […]
赤ちゃんはにんにくが原因で寝ないの?授乳中は控えるべき?
子育て中のママは、日々色々な悩みがありますよね。 はじめての子育てだとなおさら、 日々手探りで育児書に載っていないことも多くて不安なこと も多いです。 特に授乳はママが食べた物がそのまま赤ちゃんに いってしまうので、赤ち […]
カフェインは子供に何歳からあげていいの?影響や摂取量について。
ちょっと一休みという時に 飲みたくなる飲み物のひとつにコーヒーがあります。 コーヒーのいい香りはなんともいえないですね。 最近では、ママの真似っこが大好きな子どもも 私がおいしそうに飲むコーヒーを見て欲しがったりします。 […]
レンジでラップをする意味は?ラップ不要な物や必要な物、代用品は?
レンジでチンして食品を温める。 すぐに温かいものを食べることができて本当に便利です。   そしてチンするときになんだか使ってしまうラップ・・・ これって必要なものなの?? なんか毎回ラップって面倒だけど? と思 […]
潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?砂抜きや保存方法についてご紹介!
潮干狩りに行ったら、もう夢中になっちゃって! あさりもザクザク採れちゃった~!!     潮干狩りで大量のあさりが採れてうれしいんだけど、 その反面で、どうやってもって帰ったらいいの? あさりの砂抜き […]
にんにくで口臭がでる原因とは、対策方法のご紹介!
営業など外回りの仕事をしていると どうしてもお付き合いの席が多くなりますね。   飲み会ではアルコールに にんにくたっぷりの餃子やからあげ、よくある組み合わせです。   忙しい毎日を乗り切るためにも […]
生チョコは常温だと腐る?保存方法や賞味期限は?
生チョコは見た目もオシャレであり、味も抜群で、 さらには意外に簡単に作ることができるものであり、 バレンタインなどで生チョコを手作りされる女性も大勢いますよね。   手作りをした生チョコを 誰かに食べてもらう時 […]
ご飯の冷凍方法やおいしく解凍するコツをご紹介!
皆さんは余ってしまったご飯はどのように保存していますか?   一人暮らしをしている方は特に、 ご飯を炊くと余ってしまうことがよくあると思います。   余ってしまったご飯は 冷凍保存しておくのが最適な保 […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です