日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*
日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館! > ご当地・観光・イベント > 太宰府天満宮の初詣 参拝時間や混雑,屋台のことなどまとめてご紹介!

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

太宰府天満宮の初詣 参拝時間や混雑,屋台のことなどまとめてご紹介!


新年最初の行事、初詣は
毎年約200万人が来客するという福岡県の太宰府天満宮に行っています。

太宰府天満宮の魅力的な点は、
庭園が美しいこと、水が流れていて、鯉も見られる。

初詣期間が過ぎ、春には梅が咲き、とても綺麗。

 

太宰府天満宮梅

 

また、最寄駅には商店街があり、
名産が多く売っているので、初詣ついでに観光目的でも大満足。

 

そんな
太宰府天満宮は勉学の神様がいることで有名で
年末年始や初詣期間になると受験生を中心に多くの参拝客の姿を見ます。

地元テレビ局の中継でそこが映っていると、
神聖な雰囲気を楽しめるかのように感じます。

 

太宰府天満宮

 

この記事では参拝時間や混雑状況、屋台について
体験談などなど、福岡県の太宰府天満宮の初詣についてまとめています!

 

スポンサードリンク

 

PickUP
⇒新年、年明けといえば、初詣関連や体験談、記事一覧はこちら!

 

太宰府天満宮 初詣の概要(参拝時間や混雑状況、屋台などについて)

太宰府天満宮 初詣の概要(参拝時間や混雑状況、屋台などについて)

 

太宰府天満宮 初詣期間の参拝時間

太宰府天満宮 初詣期間の参拝時間

太宰府天満宮の初詣期間中の
参拝可能時間(開、閉門時間)は平常期間と少しことなります。

 

12月31日(大晦日) 6:30開門~終日

1月1日~3日(三が日)24時間(終日)開門

1月4日の夜 状況により閉門

1月5日以降 6:30開門~~18:30閉門

 

大晦日の6:30から1月4日の夜まで
ずっと参拝できることになりますね。

 

太宰府天満宮 初詣期間の屋台

太宰府天満宮 初詣期間の屋台

初詣期間中、太宰府天満宮は多数の屋台が出店します。

太宰府天満宮の境内につづく沿道や
西鉄太宰府駅からの表参道でたくさんの人で賑わいます。

上で紹介した、初詣期間の参拝時間に合わせて
大体の屋台は24時間営業しています。

また、表参道にある通常のお店も
営業しているところがほとんどですので食事やお土産に困ることはないと思います。

屋台の種類はやきそば、お好み焼きなど手番のものや
飲食以外の射的とか(お祭りみたいです)もたくさんありますので
こどもも喜ぶと思います。

 

その中で梅ヶ枝餅を売っている店が人気です。

梅ヶ枝餅とは、小豆餡の入った焼いた餅に、梅の刻印を入れたもの。

 

梅ヶ枝餅

 

梅ヶ枝餅の餡がたっぷりでこしのあるものです。

食べると 頬が落ちるくらい美味しいです。

私は行くたびにそれを買います。

 

太宰府天満宮 初詣の混雑は?

太宰府天満宮 初詣の混雑は?

太宰府天満宮の初詣で最も混雑するのは
年明けの瞬間、1月1日の0時~からです。

年越しの瞬間に撮影した動画をアップしている方
がいますが、3:00あたりの本堂の様子は凄い混雑ぶりです!

 

 

24時間参拝できるとはいえ
1月1日(元旦)は夜までずっと混雑が続きます。

どこもそうだと思いますが少しでも
混雑をさけたいならば夜の時間帯午後6時以降~朝方にかけてが狙い目ですね。
(夜は寒いので防寒対策は忘れずに!)

太宰府天満宮は初詣期間だけで約200万人程
の人出がありますから、三が日は元旦程でなくとも大変混雑します。

混雑を確実に避けたければ4日以降に初詣がおすすめです。

とはいえ、1月4日でも大勢の参拝客で賑わっています。

 

 

太宰府天満宮 初詣のアクセスについて

太宰府天満宮 初詣のアクセスについて

太宰府天満宮

『住所』
福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

 

 

電車
西鉄太宰府駅より徒歩5分


九州道太宰府ICから県道76号経由6km15分

 

太宰府インターICから天満宮駐車場まで6km15分ですが
この時期は3Kmほど(約半分)は渋滞してます。

太宰府駅前も普段から渋滞しやすいですし
初詣期間は交通規制もあり、大渋滞となります。

初詣の混雑時に太宰府天満宮車でいくのはおすすめしません。

 

大晦日~3日までは交通規制もされていますが、
電車だと太宰府駅を降りてすぐなので1番いい交通手段かもしれません。

 

最寄り駅は西鉄太宰府駅です。

西鉄太宰府駅

 

駅のすぐ前が太宰府天満宮参道なので便利で迷わずにいけると思います。

三が日は西鉄電車は特別な時刻表で運行され
大晦日は終夜運転されます。

終夜運転の時は西鉄二日市駅で太宰府線に
乗り換える必要がない天神駅からの直通が増発されますのでアクセスがよくなります。

 

スポンサードリンク

 

太宰府天満宮 初詣の体験談!

太宰府天満宮 初詣の体験談!

太宰府駅を降りてからはお店がズラーっと並んでいて、
屋台もたくさん出ているので歩きながら観光気分も味わえます。

デザイン性のある和風なスターバックスや
太宰府の名物でもある梅ヶ枝餅のお店が
たくさんあるので参拝所まで、たくさんの人が片手に食べ物を持ってゆっくり歩いていく感じです。

とても景色がよく、新年に向けてリフレッシュできたと思います!

お店から参拝所までの途中にお手洗いがありますが、綺麗に保たれていると思います。

 

道なりに進んでいくと赤い橋があります。

 

 

その下にはたくさんの鯉が泳いでいてここれまた趣深いです。

人面魚がいるなんて噂もあります。

太宰府天満宮 鯉

 

ちなみに、この橋は
カップルで渡ると別れてしまう
というジンクスがあるそうです。

ジンクスが嫌な人や時間短縮したい方は
橋を渡らず、横の通路を歩くといいかもしれないです。

橋を渡り終えて少し歩くと、門をくぐりお賽銭箱まではあと少しです。

 

太宰府天満宮のお賽銭、お守りやおもくじについて

太宰府天満宮のお賽銭、お守りやおもくじについて

人が多過ぎて最前列でお詣りをするには少し大変でした。

お正月時はお賽銭箱も普段の
10倍以上の大きさになっているので、中身丸見えです。

その大きさなので、遠くから投げて入れてそこから願いごとをしている方もいました。

ここでは警備の方や、お巡りさんもいるので安全面は安心できると思います。

警察の方が顔も保護するヘルメットを被って
賽銭箱の前に立っているので、
投げた硬貨がコツーンと当たり跳ね返るのを見たことがあります。

ちょっと笑えます!

ご縁があるよう、5円玉を私達は投げ入れましたが
中には札がたくさん見えていたので太っ腹な参拝者の方も多い様です。

 

太宰府天満宮は 学業の神様で有名です。

赤の学業巾着お守り(1000円)なんかも
熱心に守ってくれるイメージのある色を背景に梅の花が描かれているのは魅力的でしたが
今年は交通安全の御守りを頂いて帰りました。

 

おみくじについては無人販売。

箱にくじが入っていて、
お金を入れて自由に取るタイプのおみくじです。

おみくじは大きく2箇所あり、
50円か100円どちらか忘れてしまいましたが入れて自分で引きます。

私が引いたのは大吉でした。

 

太宰府天満宮おみくじ

 

学業の神様で有名なだけあって学生っぽい人が多い印象です!

着物で来ている方はあまり見かけなかった気がします。

周りにおみくじを結べる所があるので、そこに結んで帰りました。

 

太宰府天満宮おみくじ2

 

おすすめの食事やお土産は?

おすすめの食事やお土産は?

天満宮の周りには多くのお土産店があります。

お土産店が立ち並ぶ場所に人気なスターバックスもあり、
そこは他の店舗と違って内装に多くの木材を利用し、
和の雰囲気を醸し出しているのでそこでコーヒー飲んでカフェを楽しむこともおすすめです。

あと、一蘭太宰府店のラーメンも美味しいです。

とんこつスープには天然の脂を利用していることから、本来の味を楽しめることができます。

さらに、スープの味や麺の硬さを調整することができます。

 

 

器は五角形で合格という意味が込められていて非常に縁起が良いラーメンです。

 

受験生はよく、太宰府天満宮で受験祈願のお守りや鉛筆を買います。

特に鉛筆は周りに配りやすく安価なので
お土産などにも最適で太宰府の近くの学校では、学校の先生たちがこぞって買いに来たりもします。

 

 

お詣りが終わると、そのままグルっと回って
元の場所に戻れるのですが、今年はお猿さんがたくさんの芸を見せてくれました。

 

猿回し

 

初詣期間以外普段はいるのか不明です。

 

スポンサードリンク

 

太宰府天満宮 初詣のまとめ!

太宰府天満宮 初詣のまとめ!

太宰府天満宮は学問の神で
とても有名なところなので、受験生にとてもおすすめ。

私自身、受験生の時にもいきましたが
とても安心感が湧くのでぜひいって欲しいと思います。

パワースポットに行ったついでに
太宰府遊園地で遊んだり、九州国立博物館で古代の遺産を見て楽しむのもいいのではと私は思います。

最近では外国人も多く見られるます。

特に韓国や中国などの
アジア圏から来られていた方が占めていました。

あの赤い大きな鳥居や、
その周りにある池の美しさに惹かれたからだと思います。

 

人生に何度か足を運んで行くべき場所です。

交通アクセスも良いので帰りに博多天神に行きやすい環境にあります。

そのように都会と直結した場所でもあるので、
福岡都市圏によく観光に行く人にも行って欲しいところです。

また、太宰府天満宮の周りには多くの店舗があり、
買い物を楽しめることができます。

そして、さまざまな年齢層が欲しいものであふれています。

 

皆さん、太宰府天満宮に足を運ばれたら
特に梅ヶ枝餅と一蘭のラーメンを食べるのがおすすめ。

和風スタバもあります。笑

 

今年は令和に元号が代わり、
万葉集の中から令和という言葉が選ばれたので太宰府天満宮も注目される年になりました。

新元号になってから初めての初詣に
太宰府天満宮が選ばれると、昔から参拝していた者として嬉しいです。

少しでもこの投稿が役にたつと嬉しいです。

 

スポンサードリンク

 

しろしろ 他 男性 20代 学生 しろしろ 他

 男性

 20代
 学生

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



太宰府天満宮の初詣 参拝時間や混雑,屋台のことなどまとめてご紹介!関連ページ

福岡県舞鶴公園 桜の見頃時期やライトアップ情報など!
福岡県の舞鶴公園の桜は昼は福岡城跡と きれいな桜の共演で、風情のある、いかにも日本のお花見と言う印象で楽しむことができます。 また、舞鶴公園の桜は夜、ライトアップされ 昼間の桜とはひとあじ違った表情の夜桜をみることもでき […]
白髪染めの汚れ防止方法!風呂の場合はどうする!
年齢が上がるにつれ、色々な問題が起きてきます。 中でも白髪は頻繁に染めている方が多いのではないでしょうか? 染めるといっても、美容室にはそう何度も通えないですよね。 ご自宅でセルフで染めている方が多いのではないでしょうか […]
御殿場海岸の潮干狩りアサリは採れる?いい時期は?体験談もご紹介!
三重県御殿場海岸の潮干狩りは なんといっても無料なのがうれしいです。 海岸への出入りは自由で採った貝の持ち帰りも規制されません。   ここでは御殿場海岸で潮干狩りで アサリは採れるのか(採れる貝の種類)ついてや […]
竹島海岸の潮干狩り 料金や時期は?体験談やおすすめの観光プラン!
竹島海岸潮干狩り場は愛知県蒲郡市にある 人気潮干狩りスポットで、土日やGWには人で溢れかえる、愛知県内でも一番人気の潮干狩り場です。 ここの魅力は何といってもアサリがデカくて身がぎっしり詰まっている事。 もちろん小さなア […]
イルミネーション 関東のみんなの口コミ(体験談)一覧、10選!
もうすっかり日が落ちるのが 早くなり、肌寒い日が続くようになりましたね。 と、いうことはイルミネーションを楽しめる季節がやってきた、ということですね! 今年はどこに行こうかと考えている人や、 初めて行ってみようと思う人な […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]