日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!


埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は
1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。

 

川越大師 喜多院

 

徳川家や春日局との縁があり、最近では
テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています。

ここではそんな川越大師 喜多院(きたいん)の
厄除けの体験や感想をご紹介しようと思います。

 

スポンサードリンク

PickUp

⇒関東で厄除け、厄払いできる神社やお寺!みんなの体験談まとめ!

 

川越大師 喜多院の厄除けについて

川越大師 喜多院の厄除けについて

 

川越大師 喜多院の厄除け 受付方法

川越大師 喜多院の厄除け 受付方法

川越大師 喜多院の厄除けは予約不要ですので、
直接大師に行かれて当日受付を行います。

受付の前に必要事項を記入する紙とボールペンが
用意してありますので並んで記入し、そのまま受付へと提出します。

その際◯◯時からのご祈祷になります。
と言われますので、その時間の少し前に本堂入口に並びます。

 

祈祷のご本人以外のお連れの方も
一緒に入って祈祷してもらえるので、
みなさんの都合のよい時間に変更してもらう事も出来きます。

 

祈祷時間は季節により変わりますので、
ホーページで確認していただいてからがよいと思います。

⇒川越大師 喜多院 護摩修行・厄除け 

 

ちなみに初詣時期(元旦から1月7日まで)は
午前8時半~15時まで30分ごとの祈祷
1月3日のみ午前8時半~16時まで30分ごとの祈祷となっています。

やはり初詣の時期は混雑しています。

特に1月3日はだるま市を開催していますので、それ以上に混雑します。

少しでも混雑を避けたいなら1月3日は外した方がいいですよ。

 

料金

料金

川越大師 喜多院の厄除け(ご祈祷)の料金は志納料といいます。

 

4000円、8000円、13000円とあり選ぶ事ができます。

金額に応じてお札の大きさが変わります。

厄除けの場合はお札と一緒にお守りも頂けます。

喜多院はお守りの袋は別売りなので、
袋を買う方もいますし、お財布にそのまま入れる方もいます。

 

厄除け・祈祷

厄除け・祈祷の様子!

並んだ順番に通されますので、好きな場所に座ります。

 

喜多院は3箇所でお札を燃やしながらの祈祷(護摩修行)になります。

その周りはとても迫力があります。

ご利益を間近で頂いているような気分になり、さらに暖かいので人気があります。

しかし、たまに燃やしているお札が
”パチッ”と音をたてて火の粉が飛んできたりするので
小さなお子さんがいる場合は普通の場所に座って祈祷していただくと良いと思います。

祈祷時間は大体15分ほどです。

祈祷が終わったあとは、煙を身体に浴びると良いとの事で煙を浴びて退場します。

 

本堂からお守りを買うこともできますので、
外に出てからまた並んで買うのは二度手間なので、祈祷後その場で買うことをお勧めします。

祈祷が終わり外に出ると、控えに記載されている
番号ごとに御札の受け取り場所がありますので、御札はそこに行き受け取ります。

 

スポンサードリンク

 

川越大師へのアクセスや駐車場について

川越大師へのアクセスや駐車場について

川越大師 喜多院

 

 

電車でも車でも可能です。

東武東上線の川越市駅から徒歩18分、西武新宿線の川越駅から徒歩15分です。

車で来られる場合は関越道川越ICから約20分、圏央川島ICから約19分となっています。

 

駐車場

駐車場

隣接する明星駐車場133台(有料)は
初詣の時期は混雑していて駐車するまで待ちます。

 

周りには小さなコインパーキングも
点在していますが、やはり道が混むので知っている人は
東武東上線の川越駅にある地下駐車場に止めて川越を散策しながら来たりします。

オアシスという施設は初詣時期だけ
無料で開放していますので、我が家はいつもそちらに駐車しています。

喜多院にだけ行く場合はオアシスに止めてもいいと思います。

 

まとめ《厄除けの感想など》

まとめ《厄除けの感想など》

厄除けの参拝は3年間寺院を変えない方が良いと
聞いて喜多院に行き出したのがきっかけて、祈祷してもらうようになりました。

私や家族はお守り頂いているのようで、厄年も特に何もなく無事に過ごすことができました。

それ以来、厄除け以外の年も家内安全や商売繁盛などで毎年お世話になっています。

やはり、目の前でのお札を燃やしながらの
護摩修行が見ていて飽きないし、近くで参加している気分で必ずそちらの席を取るようにしています。

 

スポンサードリンク

 

40代主婦 HINA

 女性

 40代
 主婦

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

 

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

おすすめ記事し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]
100均キャンドゥのライトとダイソーLEDライトをクローゼットで使ってみた!
部屋のクローゼットに 電気がついていないので暗くて不便と感じたことはありませんか?     自分の場合はクローゼットを 押入れのような小さな倉庫のような使い方をしているのですが。   このク […]