日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

平安神宮初詣の参拝時間や混雑は?屋台やアクセスなどもご紹介!


京都の平安神宮は、
平安遷都1100年を記念して建てられました。

敷地面積は約20000坪で、
平安京がいかに豪華で優雅なものであったかが見てとれます。

平安神宮を訪れると、
まず美しい朱色に塗られた大鳥居が目に飛び込んできます。

 

平安神宮 大鳥居

 

この大鳥居、高さは約24.4mで、国の登録有形文化財にも登録されています。

初詣のお参りには、
その大鳥居を潜り抜け大極殿へと向かいます。

 

この記事では京都の平安神宮の初詣について
参拝時間や混雑状況、屋台についてやアクセスなどをご紹介したします。

 

スポンサードリンク

 

PickUP
⇒新年、年明けといえば、初詣関連や体験談、記事一覧はこちら!

 

平安神宮初詣の参拝時間について

平安神宮初詣の参拝時間について

平安神宮初詣期間中の参拝時間は通常時と
少し変わりますので初詣にお出かけの際はご注意下さい!

 

境内参可能拝時間

(2019年12月~2020年1月)

大晦日31日~元旦1日 終夜~午後8時

2・3日  午前6時~午後7時30分

4日~6日 午前6時~午後6時30分

7日~   午前6時~午後5時

 

平安神宮初詣の混雑状況について

平安神宮初詣の混雑状況について

平安神宮への初詣の来場者数は、毎年約50万人です。

京都で初詣1番人出の伏見稲荷が約270万人
八坂神社100万人と比べると、平安神宮は少し、少ないです。

 

が、、、初詣に50万人の参拝者数となると混雑します。

平安神宮は境内がとても広い分、
人が密集しても身動きがとれないほどではありません。

但し、大極殿から内拝殿の参拝直前までは、ある程度の混雑はあります。

所要時間で考えると、だいたい20~30分でしょう。

元日はやはりかなら混み合いますが、
2日以降になると人出は少し落ち着くようになります。

 

下は1月2日の平安神宮の様子です。

 

 

人は多いですが境内が広々として
人気初詣スポットとしては程よい感じではないでしょうか?

 

平安神宮初詣の屋台について

平安神宮初詣の屋台について

平安神宮の表参道と
知恩院と八坂神社までの道に、屋台がずらりと並びます。

その屋台の約半数が、12/31の夜間の時間帯も店を開けています。

残りの半数は、1/1の9:00前後に店を開け始めます。

 

屋台の種類は定番のもの
(焼きそば・たこ焼き・ねぎ焼き・お好み焼き・
イカ焼き・ベビーカステラ・りんご飴など)から
九条ネギをたっぷり使用した京都ねぎ焼きのような、
京都グルメならではのものを提供している屋台もありますよ。

 

スポンサードリンク

 

平安神宮御朱印、お守りやおみくじについて

平安神宮御朱印、お守りやおみくじについて

平安神宮御朱印

平安神宮御朱印

平安神宮の御朱印を求めるならば、
応天門のわきの授与所にて300円で押してもらうことができます。

御朱印を見ると、神聖な気持ちになれることでしょう。

 

また、
平安神宮ではオリジナルの御朱印帳も販売されています。

表紙に、青龍・朱雀・白虎・玄武が描かれていて
四神に守られている平安神宮を見事に表現しています。

 

 

関連記事
⇒御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!

 

平安神宮のお守り・おみくじ

平安神宮のお守り・おみくじ

平安神宮には、様々な種類の御守が置かれており
初詣の時には多くの人が願いを込めて御守を購入する姿が見られます。

 

御守の受付時間は、きちんと確認しておいて下さい。

初詣の期間は、
午前7:30~午後5:00までです。

受付の終了時間は早めに
切り上げられる可能性もありますので、なるべく早めに購入するべきかと思います。

*安産のお守り(1000円)安産腹帯(2000円)

*交通安全のお守り(1000円)

*縁結びのお守り(800円)

*学業合格のお守り(800円)

*旅行安全のお守り/ 四神守り(1000円)

*幸運のお守り(800円)

*ペット愛護のお守り(1000円)

*錦守り/ 健康病気平癒(800円)

*開運厄除のお守り(800円)

*しあわせの桜守り(800円)

 

平安神宮のおみくじといえば、
春の時期に提供されるピンク色の桜みくじですが
もちろん初詣でもおみくじを引くことはできます。

初詣の時期のおみくじは、
薄い白紙に黒字のシンプルなものになります。

 

平安神宮初詣アクセス方法!

平安神宮初詣アクセス方法!

京都平安神宮

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97

 

 

公共の交通期間でのアクセス

公共の交通期間でのアクセス

 

電車

電車

最寄り駅は
地下鉄東西線 東山駅

徒歩約10分

 

京阪鴨東線 三条駅or神宮丸太町駅

徒歩約15分

 

電車+バス

電車+バス

 

li

JR京都駅~平安神宮

約30分 

市バス5系統か洛バス100号or110号系統

「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車

北方面へ徒歩約5分

 

li

阪急 河原町駅~平安神宮

約20分

市バス5系統or46系統or32系統

「岡崎公園美術館・平安神宮前」
or
「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車

同じく北方面へ徒歩約5分

 

li

祇園・清水寺方面~平安神宮

約25分
 
市バス201系統or203系統or206系統

「東山二条・岡崎公園口」下車

東方面へ徒歩約5分

 

車でのアクセス

車でのアクセス

名神高速道路
京都東インターチェンジを降りて
三条通を西へ進み、神宮道交差点を北方面へ右折。

京都東インターチェンジより約20分

 

*平安神宮に専用の駐車場はありませんのでご注意下さい。

近くに、京都市営岡崎公園駐車場や
みやこめっせ京都市勧業館駐車場、もしくは岡崎公園周辺に一時預かりの駐車場があります。

ただし、どちらも有料です。

 

初詣の期間は大変混雑しますし、
交通規制もかかりますので公共の交通機関を利用する方が良いでしょう。

 

まとめ

まとめ

大極殿は重要文化財であり、
平安時代の栄華を体感できる建物となっています。

また、平安神宮の神苑も
観光客のお目当てとなっている場所であって、
東西南北の方角に庭が置かれています。

面積は約10000坪で、
東京ドーム1つ分の大きさに相当します。

神苑では、日本の四季を楽しむことができ、
初詣の冬の時期には、もし雪が降るようなことがあれば
水墨画のような雪景色を堪能することができるかもしれません。

 

スポンサードリンク

 

m1303 女性 20代 教師 m1303

 女性

 20代
 教師

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



平安神宮初詣の参拝時間や混雑は?屋台やアクセスなどもご紹介!関連ページ

福岡県舞鶴公園 桜の見頃時期やライトアップ情報など!
福岡県の舞鶴公園の桜は昼は福岡城跡と きれいな桜の共演で、風情のある、いかにも日本のお花見と言う印象で楽しむことができます。 また、舞鶴公園の桜は夜、ライトアップされ 昼間の桜とはひとあじ違った表情の夜桜をみることもでき […]
白髪染めの汚れ防止方法!風呂の場合はどうする!
年齢が上がるにつれ、色々な問題が起きてきます。 中でも白髪は頻繁に染めている方が多いのではないでしょうか? 染めるといっても、美容室にはそう何度も通えないですよね。 ご自宅でセルフで染めている方が多いのではないでしょうか […]
御殿場海岸の潮干狩りアサリは採れる?いい時期は?体験談もご紹介!
三重県御殿場海岸の潮干狩りは なんといっても無料なのがうれしいです。 海岸への出入りは自由で採った貝の持ち帰りも規制されません。   ここでは御殿場海岸で潮干狩りで アサリは採れるのか(採れる貝の種類)ついてや […]
竹島海岸の潮干狩り 料金や時期は?体験談やおすすめの観光プラン!
竹島海岸潮干狩り場は愛知県蒲郡市にある 人気潮干狩りスポットで、土日やGWには人で溢れかえる、愛知県内でも一番人気の潮干狩り場です。 ここの魅力は何といってもアサリがデカくて身がぎっしり詰まっている事。 もちろん小さなア […]
イルミネーション 関東のみんなの口コミ(体験談)一覧、10選!
もうすっかり日が落ちるのが 早くなり、肌寒い日が続くようになりましたね。 と、いうことはイルミネーションを楽しめる季節がやってきた、ということですね! 今年はどこに行こうかと考えている人や、 初めて行ってみようと思う人な […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]