安井金比羅宮で縁切り縁結び碑の体験談!内容ややり方などご紹介!
安井金比羅宮は、
京都の祇園周辺にある縁切りのお寺です。
意外と知られてない?というか、
京都にはたくさん有名なお寺があるので……知る人ぞ知る!なお寺かもしれません。
近隣には、清水寺や八阪神社、
高台寺などもある観光スポットですよ。
今年、友達と安井金比羅宮の縁切り縁結び碑を
体験しきましたのでご紹介します。
安井金比羅宮 縁切りの体験談!
Contents
安井金比羅宮は
河原町から歩いて10~15分程度のところにあります。
バスで行くのであれば、
東山安井のバス停からすぐのところにあります。
オススメの行き方としては……
祇園の街を通って、建仁寺を参拝したい人は、
観光がてら河原町や四条から歩くのがオススメ!
安井金比羅宮の縁切り内容は?
安井金比羅宮は、縁切り神社として有名!!!
人間関係だけでなく、
病気や悪運の縁切りとしても参拝されることが多い。
しかし、そのほとんどは人間関係が多く……貼られているお札はえぐい内容のものが多い。
ふつうに他の人の内容を見ることができるのだが、
エグすぎて見たらせっかく切った悪運がついてしまうのではないかと思うくらいのエグさ……(笑)
安井金比羅宮の近くには、
ラブホテルも多く…不倫や浮気などの内容もあったりする。
安井金比羅宮 縁切りのやり方(参拝方法)
参拝方法はとてもシンプルです。
参拝者は、縁を切りたいと思っていることを
お札に書きそれを大きな石に貼り付け、縁を切るという参拝方法。
面白いのは、札を貼り付ける前に
……札がたくさん貼られた大きな石に人が1人くぐれるような穴が開いているのでそこをくぐる。
ただ、くぐる際に、必ず願いを思いながら潜り(往復)
その後に、自分の札をその石に貼り付ける。
穴自体は、広くもなく本当に人がくぐれるくらいの穴。
でも、簡単にくぐれる形ではないのでかなり1人で行きくぐるのは恥ずかしく……
混まない時間帯を選び参拝した方がいいと思います。
また、膝をつかないと穴をくぐれないためスカートで行くのは避けた方が良い。
かなりの人が、汚れても良い服装であったり、パンツスタイルが多かったです。
くぐるにあたって、荷物があるとくぐれないので、
誰かに預かってもらったりしなければならなくなります。
なので1人で参拝するのは、避けた方がいいかもしれません。
安井金比羅宮の門は、
基本的には24時間空いているのでいつでも参拝は可能となっています。
しかし、おみくじやお守りなどは
9:00~しか開いていないので注意が必要となります、
混雑時は、かなりの時間並ぶことになるため…
(特に紅葉や桜の季節)早朝の参拝がオススメです。
しかも、くぐっているところを大勢の人に見られるのは想像以上にものすごく恥ずかしいです……
(幅が広いわけではないので、くぐるのは結構必死!!なので顔に注意(笑)
できれば早朝に参拝をして、
その後に近隣の清水寺や八阪神社などを回ったりするのがベストです!!
スポンサードリンク
安井金比羅宮の近隣で朝ごはんがおすすめ!
また、安井金比羅宮の近隣には、
オシャレなカフェや食事処が多いので早朝参拝してから京都の朝ごはん!をするのがオススメです。
オススメはたくさんありますが、
京都のモーニングを楽しみたければチェーン店ではあるが前田珈琲高台寺店へ!
高台寺の方のお墨付き??みたいな看板があるので、
地元の方々がモーニングでよく利用されています。
かなりボリュームのあるモーニングセットで、
コーヒーもいっぱいいっぱい丁寧にいれてくれます。the喫茶店!っていうお店です。
しっかりとした、
京の朝ごはん!であれば、祇園に戻り喜心というお店がオススメです。
要予約にはなるのですか、
予約するほどの価値があるほどのステキな京ご飯をいただける。
時間を優雅に過ごしたい。
炊きたての美味しいご飯を食べたい人にはオススメです。
一品一品説明をしながら、
提供してくれるので日頃のせわしなく生きている方には、
ゆったりとした時間をここで朝ごはんを食べながら過ごすと
新しいステキな良縁が舞いこんできそうな気持ちになれますよ。
スポンサードリンク
この記事とあわせて読みたいおすすめ記事
≪ 前の記事:100均 セリアのおすすめグッズ、体験談のご紹介! を読む
次の記事:佐野厄除け大師で厄除けの体験談、金額や厄払いの時間や様子をご紹介! を読む ≫
≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!
安井金比羅宮で縁切り縁結び碑の体験談!内容ややり方などご紹介!関連ページ
- 当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
- 社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか? 尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
- 大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
- 以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
- 滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
- 滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。 正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
- 高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
- 土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
- 大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
- 埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
- 川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
- 埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。 徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
- 厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
- 人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか? 厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
- 白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
- 白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。 翌日、浴槽 […]
- 御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
- 近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。 初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
- マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
- 花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^
にほんブログ村
雑学・豆知識 ブログランキングへ