日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!


社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、
今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?

 

尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、
多くの言葉の使い分けが必要となってきます。

その中でも、当社と弊社という言葉を
何となく耳にしたことがあると思います。

この違いについては、研修でもきちんと教えてもらえないことが多いです。

教えてもらっていたとしても、正しく使えている自信はありますか?

ほとんどの方が、少し自信がないと思います。

ニュアンスで使用してしまいがちですが、
間違った使い方をしてしまうと、相手方の印象も悪くなりますし、失敗してしまうと気持ちもへこみますよね。

 

そこで、今回は迷いやすい「当社」と「弊社」の違いを解説していきます。

 

当社と弊社の違いとは?

 

ビジネスメールや、電話対応や営業先などで
多用することが多いので、しっかりと覚えて、仕事に活かしていきましょう!

 

スポンサードリンク

 

当社と弊社の違いとは?

当社と弊社の違いとは?

当社と弊社の違いについてですが、
どちらも”自分の会社”という意味です。

ただ、使う場面や伝えるニュアンスが
異なるため、しっかりと理解しておきましょう。

 

まずは、簡単に覚えておきましょう。

li

当社 → 社内向け 公の指標

 

li

弊社 → 社外向け

では、2つの違いについて詳しく説明していきますね。

 

どちらも自分の会社を敬語で言い表したものです。

大きく3つに分けられる敬語の
丁寧語謙譲語尊敬語のうち、当社は丁寧語弊社は謙譲語に分類されます。

 

丁寧語 → 内容や相手を問わず、丁寧な改まった言葉使い(です、ございます等)

謙譲語 → 主語が自分(自分の会社)。自分(自分の会社)をへりくだるときに使う

尊敬語 → 主語が相手。相手の動作や状態を高めて待遇する時に使う

 

当社と弊社の違いが難しい理由は、
両方とも社外でも聞くことがあるからです。

2つとも、話し言葉・書き言葉の両方で使うので聞くことがありますよね?

社内向けの当社を、なぜ社外で使うの?と疑問が湧くと思います。

それは、弊社と違い、当社には社内で使う以外にも色々な意味を含む事があげられます。

 

当社(とうしゃ)

上下関係を意識しない表現なので、
社員同士で使用する場合は、当社で構いません。

その他、社員に向けての文書やスピーチ、プレゼンなどにも使用します。
”わが社”は、当社と同じような意味にあたります。

この当社という言葉は、社外で使用する場合もあります。

客観性を含む意味でも使われるので、
「当社比○%」といった公の指標に使用します。

また、社外でも、強気な提案や交渉にも強気な姿勢を示すために使うこともあります。

強気な提案や交渉とは、法的な交渉や料金提案をする時にあたります。

企業のホームページや、会社説明会で当社を使うのは、
へりくだった言い方をすると相手に不安を与えてしまうかもしれないですよね?

そのために、毅然とした態度の表現として当社を使用します。

 

弊社(へいしゃ)
相手を立てなければいけない場面で使います。

つまり、取引先や顧客などに向けて、自分の会社のことを”弊社”と言います。

”小社”という呼び方と、同じような意味にあたります。

弊社は、漢字の意味を知ると覚えやすいかもしれません。

弊は、やぶれる、ボロボロ
という意味の漢字なので、弊社は私のボロボロの会社という意味になります。

かなりへりくだった言い方ですよね!

また、紙幣の”幣”とは漢字が違うので、間違えないように注意してくださいね。

 

スポンサードリンク

 

弊社と当社の正しい使い分け方は?

弊社と当社の正しい使い分け方は?

先ほどの説明で、当社と弊社の使い分けは何となく理解できたかと思います。

それでは、正しい使い分けの例をご紹介していきますね。

 

当社の例文

当社の例文

当社は、上半期の売上目標を達成しております。
新システムの導入により以前より30%(当社比)のコスト削減ができます。
当社の製品は、これまでにない新機能を備えています。

 

最後の言い方は、取引先などに対して、強気にプレゼンしたいときに使用する方法です。

 

弊社の例文

弊社の例文

弊社サービスをご利用になってるお客さまへ。
この度は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社の不手際により、お客様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

 

弊社と当社の使い分けとともに、
二重敬語にならないように注意しましょう。

弊社と当社の使い分けとともに、
二重敬語にならないように注意しましょう。

二重敬語とは、一つの語について、敬語を二重に使ったものを指します。

・「役職」+「様」

・「お~になる」「ご~になる」+「~られる」

よく見られる二重敬語はこの2点が多いです。

 

・「役職」+「様」

役職は敬称なので、様をつける必要はないです。

学校で”先生様”と言っているのと同じです。

また、役職の後に”殿”をつけることは目上からの物言いになるため、NGです。

 

・「お~になる」「ご~になる」+「~られる」

お越しになられる → お越しになる

ご覧になられる → ご覧になる

丁寧に言いすぎると、逆に失礼に当たることになります。

二重敬語自体がいけないというわけではないですが、
”頭が頭痛”と言っているようなものなので、日本語として変ですよね。

なかなか難しく感じるかもしれませんが、慣れていけば大丈夫です。

 

まとめ

まとめ

一見同じように感じる当社と弊社ですが、
意味を理解すれば、使い分けもしやすくなりますよね!

社会人になると、先輩の言葉使いを真似しがちですが
自分で理解して、しっかりと身につけて行くことが大事です。

そうすれば、周りからの評価も格段に違ってきます。

今回の記事を活かして、仕事に結びつけていきますしょう!

 

スポンサードリンク

 

この記事を書いた人

りょうこ0歳児とのほほんと過ごすアラサーマザー。
来年からの保育園準備と職場復帰に奔走してます。

趣味は、城巡りと温泉。

ネットサーフィンで、日常のちょっとした疑問を調べることにハマってます。ドラマ鑑賞と美味しいものを食べるのも大好き!

夫婦で、子供が大きくなったら旅行に行くことを夢見てます。

田村りょうこさんの記事一覧はこちら

 

おすすめ記事し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事

 


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!関連ページ

大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]
100均キャンドゥのライトとダイソーLEDライトをクローゼットで使ってみた!
部屋のクローゼットに 電気がついていないので暗くて不便と感じたことはありませんか?     自分の場合はクローゼットを 押入れのような小さな倉庫のような使い方をしているのですが。   このク […]