日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

高幡不動尊 初詣の参拝時間や混雑状況は?体験談もご紹介!


関東三大不動の一つである高幡不動尊。

高幡不動尊は、仁王門や五重塔などが配置良く並んだ、
バランスの良い美しいお寺という印象です。

 

高幡不動尊へは初詣の参拝や護摩修行のお札目当てで、
地元ということもあり、特に子供が生まれてからは身体安全祈願を毎年行っています。

 

高幡不動尊

 

おかげさまで大病や大怪我をすることなく、
これまで元気に成長していますので欠かせません。

 

この記事ではそんな東京都日野市にある
高幡不動尊の初詣について、参拝時間や混雑状況、
また、体験談を交えつつ初詣の流れなどいろいろとお伝えしたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

PickUp
⇒関東の初詣スポット、神社やお寺、みんなの体験談まとめ!

 

高幡不動尊 初詣の参拝時間は?

高幡不動尊 初詣の参拝時間は?

高幡不動尊の参拝時間は

午前7時半~午後5時まで

となっています。

 

お正月(初詣期間は少し異なります。)

12月31日(大晦日)午前9時~終日

1月1日(元旦)  前日~午後7時

1月2、3日   午前6時~午後6時

となります。

大晦日~元旦が夜通しで
2、3日は参拝時間が少しだけ長くなる感じですね。

 

なお、御朱印と御守りの授与時間は、

午前9時~午後5時まで

奥殿と大日堂の拝観時間は

午前9時~午後4時までで有料、*月曜日休館日

となっています。

 

高幡不動尊 初詣の混雑状況は?

高幡不動尊 初詣の混雑状況は?

高幡不動尊は
初詣期間30万人の参拝客で賑わうといわれています。

高幡不動尊がある日野市の人口が約18万人ですから
人口の倍以上の人数が一気に訪れるとすごいです。

同じ都内の明治神宮の初詣参拝者数
約300万人と比べるとたいしたことなさそうですが三が日は例年大混雑です。

 

高幡不動尊はやはり、三が日はかなり混雑して
身動きが取れないので、子供が生まれてからは
時期をずらして遅くとも1月中には初詣に行くようにしています。

 

 

上の動画は1月2日の昼間の高幡不動尊の混雑状況がよくわかります。

高幡不動駅前の参道に入る前から混雑しています。

 

私が以前元旦の昼間に行った時は
駅の改札を出た瞬間から混雑が始まって列に並んだ記憶があります。

とにかく高幡不動尊の初詣三が日は大混雑です。

 

スポンサードリンク

 

高幡不動尊 初詣流れ(体験談等)!

高幡不動尊 初詣流れ(体験談等)!

高幡不動尊の歴史は古く、平安時代初期に慈覚大師・
円仁が清和天皇の勅願によって不動堂を建立したのが始まりだそうです。

関東三大不動尊のうちの一つであり、
多くの重要文化財を有しています。

まず初めに目にするのは、重厚感のある仁王門。

 

高幡不動尊 仁王門

 

左右にいる仁王像と共に室町時代に造られたそう。

 

高幡不動尊の参拝方法

高幡不動尊の参拝方法

我が家の初詣の参拝方法は
まず、仁王門をくぐり入って直ぐ手を清めてから、線香をひと束購入して香炉へ。

 

高幡不動尊 香炉

 

頭からたっぷり煙を被ります。

子供にもたっぷり被せます。

但し、やりすぎると涙が出ます。

 

それから正面の不動堂の賽銭箱に
お賽銭を入れて手を合わせてご挨拶します。

 

私は初詣のお賽銭には
十分ご縁がありますようにと15円を入れるのですが、
回りをそっとうかがうと5円・10円・50円・100円と本当に人それぞれだったので、
気持ちを込めて自分が良いと思った金額にすれば良いのだと感じました。

それでも

65円ろくな御縁がない。

75円なんの御縁もない。

85円やっぱり御縁がない。

なんて言われることもります。。。

 

高幡不動尊 お守りやおみくじ

高幡不動尊 お守りやおみくじ

お守り

お守り

高幡不動尊には沢山のお守りが用意されています。

私が購入したのは水色の可愛い「健康御守」です。

 

高幡不動尊 お守り

 

「新選組の御守り」という土方歳三の菩提寺らしいお守りも売っていました。

 

 

おみくじ

おみくじ

おみくじは引くときと引かない時がありますが、
物珍しいのでお守りを売っている巫女さんが持っている棒が出てきて
クジと交換するタイプのおみくじのところで引きます。

他にも高幡不動尊は紙のおみくじを直接引くタイプもあります。

 

この日に引いたおみくじは
嬉しいことに大吉だったので、今でも大事にお財布に入れて持っています。

書いてあったのは
「前途が開けて思いのままになるけれど、
冬の苦労を耐えてこそ。身の程を忘れてはいけない。」という意味のものでした。

大吉でも良いことばかりが
書いてあるわけではありませんでしたが、
努力すれば未来は開けるのだと思うとともに、
身の程もわきまえるようにという戒めも忘れないよう普段から持って歩くようにしています。

 

主人が引いたおみくじの結果は良くなかったので
境内にあるおみくじを結ぶ場所に結んで帰りました。

 

宜しければこちらもどうぞ!当ブログおみくじの関連記事

⇒おみくじで凶がでた・その意味は?木に結ぶ、それとも持ち帰る??

 

高幡不動尊の護摩修行

高幡不動尊の護摩修行

おみくじを結んで、前年のお札やお守りを納めてから護摩修行受付へ。

 

希望のお願いごとに丸をして用紙を受付に出すと、
護摩修行終了時間=お札受け取り時間を教えてくれます。

お札の種類は、
3000円、5000円、1万円、3万円~と何段階かに分かれています。

我が家の定番は3000円のお札です。

 

子供の身体安全は毎年、
私と夫は毎年ではありませんが、厄年の時などにお護摩してもらいます。

大体1月の土曜日にいくので満席ですが
皆さんある程度ゆっくりするとまた境内に戻られるので、
上手い具合に人が入れ替わりいつも席は確保ができる気がします。

 

護摩修行に参加すると
その後に不動堂の裏手にある奥殿に行くことができ、
そこに安置されている本来の不動明王像を拝むことができます。

今年は数年ぶりに護摩修行に参加できたので、奥殿にも行くことができました。

 

高幡不動尊のお祓いは炎が燃え上がり、大迫力の護摩修行となります。

 

高幡不動尊の厄除けについては
関連記事で詳しくご紹介していますのできちらもどうぞ!

⇒高幡不動尊 厄除けの料金や時間、予約は必要?服装はどうする?

 

高幡不動尊 初詣 屋台

高幡不動尊 初詣の屋台

境内には多くの屋台が並びますが、
初詣には大ダコ焼き・宮崎地鶏の串焼きを目当てに行く参拝客も多いようです。

私達が行った日は少し遅かったので、
残念ながらこれらを食べることは出来ませんでしたが、
お好み焼き・焼きそばなどの屋台は出ていました。

屋台の種類はその他に綿アメやりんご飴、
射的もあるので、お子様連れの家族でも初詣を楽しむことができると思います。

 

私たちは屋台で少しつまみつつ、
ちゃんとランチを食べたかったので参道である商店街に向かいました。

 

高幡不動尊 開運そばがおすすめ!

高幡不動尊 開運そばがおすすめ!

参道である商店街の仁王門のすぐ近くに
「開運そば」という
なんとも縁起の良さそうなお店があり入ってみました。

 

 

私がいった時は「開運」の焼き印がある蒲鉾が乗った美味しい
お蕎麦を頂く事ができ満足のいく初詣となりました。

 

高幡不動尊への初詣のアクセスについて

高幡不動尊への初詣のアクセスについて

高幡不動尊は、
京王線の高幡不動駅、
多摩都市モノレールの高幡不動が最寄り駅となっており、
両駅から徒歩5分位の場所にあります。

駅の南口を出ると右手に高幡不動尊参道と書かれた赤い門があります。

 

高幡不動尊 参道

 

この門を入って商店街を歩いて行くと正面に高幡不動尊が見えてきます。

簡単な道のりなので、
誰でも迷うことなく到着することができると思います。

三が日は駅を出るとすでに人が沢山で混雑しているので迷いようもありませんが。。。

 

 

もし車でお越しの場合は
中央高速道路の国立・府中ICで降り、
国道20号を日野・八王子方面へ進み、川崎街道を走ると高幡不動尊に到着します。

 

駐車場はありますが、
1月から節分にかけては交通安全祈願車両が優先となるので注意が必要です。

臨時駐車場や有料の駐車場もありますが、
初詣には公共の交通機関を利用した方が良いかもしれません。

特に1/1~3日だけで参拝客は30万人を超え、
お正月期間は参道にもズラッと人が並ぶほど混雑します。

特に三が日の車でのアクセスは相当な覚悟必要です。

 

1月下旬あたりの土日でも車の場合は敷地内の駐車場は
交通安全祈願の車を含め長蛇の列、
周辺の道路もかなり詰まって動けなくなりますので、
うっかり並んでしまうといつ境内に入れるか
分からないので、初詣の時は徒歩15分くらいの浅川河川敷にある臨時駐車場か
駅周辺のパーキングに停めています。

 

まとめ

まとめ

高幡不動尊の境内には鳴り龍のお堂や五重塔、
八十八ヶ所巡り等、とても広くてどこも見応えがあるので、何度行っても飽きません。

そして未だに全部周りきれていません。

 

土方歳三の像の前では必ず誰かが記念撮影をしているし、
赤い小さな橋がかかる弁天池には子供が集まり、それぞれが思い思いに過ごせる感じがとても好きです。

三が日限定か定かではありませんが
護摩修行受付の建物の裏には臨時の飲み屋街が現れ、
おじさん達が新年早々の祝い酒で楽しそうに盛り上がっていたりもします。

 

いつも見守っていてくれている安心感たっぷり、
大迫力のお不動様にしばしのお別れをして、帰途につきます。

開運そばも年によって食べたり、食べなかったり。

高幡不動尊の初詣は新年最初の欠かすことのできない我が家の大行事です。

 

また6月から7月初旬にかけて、高幡不動尊では
境内から山に向かう散策路に200種類以上7500株余りの山紫陽花が咲き誇ります。

この時期にはアジサイ祭りが開催され、
「奥殿特別寺宝展及び鳴り龍拝観」「五重塔無料休憩」「茶庭拝観・薄茶接待」などが催されます。

この時期に高幡不動尊に訪れるのもまたいいものですよ!

 

スポンサードリンク

 

匿名希望 女性 40代 会社員 匿名希望

 女性

 40代
 会社員

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

 

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



高幡不動尊 初詣の参拝時間や混雑状況は?体験談もご紹介!関連ページ

福岡県舞鶴公園 桜の見頃時期やライトアップ情報など!
福岡県の舞鶴公園の桜は昼は福岡城跡と きれいな桜の共演で、風情のある、いかにも日本のお花見と言う印象で楽しむことができます。 また、舞鶴公園の桜は夜、ライトアップされ 昼間の桜とはひとあじ違った表情の夜桜をみることもでき […]
白髪染めの汚れ防止方法!風呂の場合はどうする!
年齢が上がるにつれ、色々な問題が起きてきます。 中でも白髪は頻繁に染めている方が多いのではないでしょうか? 染めるといっても、美容室にはそう何度も通えないですよね。 ご自宅でセルフで染めている方が多いのではないでしょうか […]
御殿場海岸の潮干狩りアサリは採れる?いい時期は?体験談もご紹介!
三重県御殿場海岸の潮干狩りは なんといっても無料なのがうれしいです。 海岸への出入りは自由で採った貝の持ち帰りも規制されません。   ここでは御殿場海岸で潮干狩りで アサリは採れるのか(採れる貝の種類)ついてや […]
竹島海岸の潮干狩り 料金や時期は?体験談やおすすめの観光プラン!
竹島海岸潮干狩り場は愛知県蒲郡市にある 人気潮干狩りスポットで、土日やGWには人で溢れかえる、愛知県内でも一番人気の潮干狩り場です。 ここの魅力は何といってもアサリがデカくて身がぎっしり詰まっている事。 もちろん小さなア […]
イルミネーション 関東のみんなの口コミ(体験談)一覧、10選!
もうすっかり日が落ちるのが 早くなり、肌寒い日が続くようになりましたね。 と、いうことはイルミネーションを楽しめる季節がやってきた、ということですね! 今年はどこに行こうかと考えている人や、 初めて行ってみようと思う人な […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です