日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

高幡不動尊 厄除けの料金や時間、予約は必要?服装はどうする?


高幡不動尊は
関東三大不動尊の一つで、厄除けでも有名です。

不動明王は厄除けや煩悩に打ち勝つために
険しいお顔をされているそうで、そのお力は

「厄除け」

に高く効果があると言われています。

 

高幡不動尊 厄除け

 

私は50代なので厄年ではなかったのですが、
当時仕事をしており人間関係で色々悩んでいたために
高幡不動尊で厄払いをしてもらう事にしました。

 

厄除けをする際は料金(お布施)や受付時間、
予約の方法や服装などいろいろと分からないことがたくさんありませんか?

この記事では高幡不動尊の厄除けについてご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

PickUp
⇒関東で厄除け、厄払いできる神社やお寺!みんなの体験談まとめ!

 

高幡不動 厄除けの料金について

高幡不動 厄除けの料金について

高幡不動 厄除けの料金は大護摩料とよびます。

 

大護摩料(料金)は

・3千円(護摩料)

・5千円(護摩料)

・1万円(中護摩料)

・3万円以上(大護摩料)

から選べます。

 

料金は御札の大きさによってことなります。

 

私は5千円を選びお財布から
そのまま現金で支払いをしたのですが、
のし袋を用意して支払っている方もいらっしゃいました。

 

高幡不動 厄除けの受付について時間など

高幡不動 厄除けの受付について時間など

高幡不動尊の厄除け(護摩修行)の受付は
境内不動前の右側にある宝輪閣・お札所(赤い建物)
で行います。

 

高幡不動尊 受付

 

受付をするには受付所の机の上にある紙があるので

厄災除に〇をつけ(厄払いの場合)
その他、必要事項を記入して受付で支払いをします。

 

支払いをすると番号が記載された
控えをもらえるのですが、この控えが後でお札との交換券になります。

 

高幡不動 厄除けの受付時間

高幡不動 厄除けの受付時間

高幡不動尊の厄除けは通常
朝午前8時~夕方午後4時までの間で数回にわたって行われます。

希望の護摩が始まる10分前までに受付を済ませます。

元旦とご縁日(28日)は午前5時にも行っています。

 

詳しい時間は下記よりお確かめの上お出かけ下さい。

⇒高幡不動尊 ご祈祷・法要 

 

高幡不動の厄除け予約は必要? 

高幡不動の厄除け予約は必要? 

高幡不動尊は全国から多くの方が厄除けに訪れるので
予約が必要なのかと思ったのですが、
お護摩が始まる10分前までに受付を済ませれば予約しなくても大丈夫です

 

スポンサードリンク

 

高幡不動尊の厄除け(護摩修行)の様子や祈願後!

高幡不動尊の厄除け(護摩修行)の様子や祈願後!

受付すぐそばの大きな階段に向かい、
並んでいる列の後ろにつき少し待ちました。

時間になると建物の中に入ることができ、
いよいよお護摩を焚いた中で厄除けをして頂きます。

 

護摩修行の始まりです。

所要時間は20分程で、ていねいな祈祷が行われたあと、
一人ずつご高幡不動本尊の不動明王様にお祈りをし、
知恵の炎で災いを焼き尽くして頂けます。

激しく炎が燃え上がり、太鼓の音がドンドンと大迫力の護摩修行となり感動します。

と共に一人ずつ不動明王様にお祈りをするので緊張もします。

 

古いですが高幡不動本尊の厄除け(護摩修行)
の様子をYouTubeにアップしている方がいましたが
私のときもこんな感じで行われていました。

 

 

滞りなく厄除け(護摩修行)を終了したあとは、お札をもらいます。

 

護摩修行厄除けの後は
不動堂の裏手にある高幡不動尊の奥殿に行くことができます。

そこで安置されている本来の不動明王像を拝むことができます。

 

 

お札は境内に「納札所」があるので私は一年後に再訪して返納させて頂きました。

 

厄除けの御札について詳しくは別記事でご紹介しています。

⇒厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?

 

高幡不動 厄除けの服装

高幡不動 厄除けの服装

厄払い(護摩修行)を受けた時の私の服装は、
正座をすることも考えて長めのフレアースカートに上着はジャケットを着用。

やはり祈祷をしていただき厄を払っていただく
ということでしたので、ある程度きちんとした服装でと考えたからです。

一緒に厄除けを受けたのは十数人ほどだったと思いますが、
中にはジーパンやミニスカートの方もいらして少し驚きました。

 

それぞれの考え方もあると思いますが、
余りにくだけた服装はふさわしくないのではと感じたことを覚えています。

 

僧侶からのお話の中で

僧侶
需要文化財を是非見て帰ってください。

というお言葉があったので大日堂に入って、
鳴り龍の天井を見せていただきました。

有名な日光東照宮の「鳴き龍」と違い、
高幡不動尊は「鳴り龍」というそうです。

もう一つ東照宮と違う点は、
天井の下に立てば誰でも自分自身の手を打って鳴り龍の音を聞くことが出来る点です。

 

大人になっても、こういう事は楽しいもので
何度も手を打って龍の声に聞きほれてしまいました。

 

食事は?

食事は?

もし散策をしている間に小腹が空いてしまっても
境内には屋台やお休み処もあるので安心です。

 

無事に厄払いも終わり、帰り道の参道を歩いていると
美味しそうなお店がたくさん並んでいます。

せっかくなので
「高幡不動尊音指定」と謳っている
「そば処開運そば」さんにお邪魔しました。

メニューには店名にもなっている
開運そば・福よせそばなど運気が上がりそうな品が並んでいます。

私は大きなエビも入っている福よせそばをいただきました。

寒い日だったこともあり温かいお蕎麦はとても美味しかったです。

 

最後は参道を抜けて、
駅に行く少し手前にあるフジウというパティスリーでケーキを買いました。

こちらのお店はクッキーもケーキも
何を買っても美味しくてお気に入りのお店です。

 

まとめ

まとめ

厄払いで有名な高幡不動尊で祈祷をして頂き、
重要文化財も見せて頂き、美味しいお蕎麦にお土産のケーキも買えてと大満足の1日となりました。

 

高幡不動尊は戦後になってから
改修された仁王門・不動堂や、建設された五重塔・
宝輪閣・奥殿などがあるので重要な文化財を見たり、
お庭もとても素敵なので散策して時間まで過ごしても良いと思います。

私がお伺いしたのは2月だったので
見ることは出来ませんでしたが、
6月初旬から7月初旬まではアジサイ祭りが開催されます。

庭の隅々まで咲き誇る色々な種類の
アジサイの開花時期に合わせて厄払いに訪れるのも良いかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

匿名希望 女性 50代 専業主婦 匿名希望

 女性

 50代
 専業主婦

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

 

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



高幡不動尊 厄除けの料金や時間、予約は必要?服装はどうする?関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です