日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*
日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館! > プチ豆知識 > 入学祝いのお返しは必要?金額の相場は?いつまでにするの?

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

入学祝いのお返しは必要?金額の相場は?いつまでにするの?


我が子の大切な門出のお祝いをしてくださった方への
お返しに当たる入学内祝いは、
お祝いをしてくださった相手の方が
これからも温かく我が子を見守ってもらえるように、
両親としても心を尽くしたいものだと思います。

 

特に義理のご両親から頂いたお返しは
しっかりとお返ししなくては、と思うものです。

 

入学祝いお返し

 

もし我が子の小学校の入学にお祝いを頂いた時には、
お返しはしは普通するものなのでしょうか?

 

また
お返しをするのであれば金額の相場やどんなものいつまでに送るといいのでしょうか。

 

今回はそんな入学祝のお返しの疑問についてご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

入学祝いにお返しは必要?

入学祝いにお返しは必要?

入学祝に関しては、
新しく学校生活が始まる前は学用品などで
物入りな時期であり、子供が安心して学校に行って勉強ができるように援助をする
という意味合いが込められているものです。

 

このようなことから、
子供に対してのお祝いになるので
お返しはいらないとして子供からお礼や挨拶のみで済ませるという地域が多いです。

 

一方で内祝いというのは本来はお返しではなく、
お祝い事を一緒に喜んで分かち合うための贈り物とされています。

 

そのため祝って頂いた方へお返しを兼ねて入学内祝いを用意するのが一般的だという地域もあります

 

地域によっても習慣が異なっているものです。

 

地域の習慣やそれぞれの家庭の習慣によって、
お返しを返すのか返さないのかが違っていますので
みなさんの地域の習慣など考慮してお返しをするか決めると良いでしょう。

 

義理の父母からいただいた場合などは
特にしっっかりとお返しをしたいと思う方も多いと思います。

 

ただ
入学祝いの内祝いやお返しをしないと決めた場合でもしっかりとお礼はして
おく必要はあるでしょう。

 

スポンサードリンク

 

入学祝いのお返しの金額の相場やお返しするものはなにがいい?

入学祝いのお返しの金額の相場やお返しするものはなにがいい?

地域や家庭の習慣にとらわれず、
義理の両親からお祝いを頂き、お返しをしたいという方もいると思います。

 

ここでは
入学祝いのお返しの金額の相場やお返しするものはなにがいいなどをみていきましょう。

 

入学祝いのお返しの金額の相場

入学祝いのお返しの金額の相場

入学祝いをいただいた時に
入学内祝いを贈る場合は、頂いたお祝いの1/3から半分程度の予算で用意しておくのが一般的です。

 

例えば入学祝で10万円頂いたとすれば、
お返しの相場は3万円から5万円程の予算で考えます。

 

そしてその予算でギフトを送ります。

 

私には小学1年生の息子が居るのですが、
義理の祖父母から10万円のお祝いを頂き、
入学のお祝いをしていただきました。

 

そして、
いつもお世話になっているので、お
礼も兼ねて内祝いでお返しさせていただきました。

 

その際は、
いつものお礼も込めて半額の5万円ほどでお返しをする事にしました。

 

私の場合は、コーヒーをよく飲んでいる義両親を知っていましたので
コーヒーメーカーとコーヒーのセットでお返しをして、大変喜んでいただきました。

 

義理父母にお返しをするのであれば、
私のように好みに合わせたりしてお返しを考えると思いますが
何が好まれるのか良くわからい人も多いと思います。

 

その他にはどんな物を贈ると喜んでもらえるのでしょうか。

 

入学祝いにお返しするものは何がいい?

入学祝いにお返しするものは何がいい?

一般的には入学内祝いでギフトを贈る際に
人気を集めているのは、お菓子の詰め合わせや
コーヒーのセットなどの食品類、
タオルや洗濯洗剤や食器洗剤などの日常で使うことのできる消耗品といったものがあります。

 

入学内祝いでは、結婚内祝い出産内祝のような
送る側のこだわりを活かしたものや名前や写真が入ったギフトなどはあまり送られていないようです。

 

ですが、お祝いを頂いた義理父母の性格にもよりますが、
遠方に住んでいて孫の姿をなかなか見せてあげられないというような場合は、
入学式の時の我が子の写真も一緒にギフトとを贈るのも喜ばれると思いますので私はいいと思います。

 

入学祝いのお返しはいつまでにする?

入学祝いのお返しはいつまでにする?

では入学お祝いを頂いた場合、
お返しをするのはいつまでにするといいものなのでしょうか。

 

入学祝というものは、
渡す側は入学式前までに送るものとされているため、
早めにいただくこともあると思います。

 

入学準備で物入りな時期なので、
それに合わせて早く頂いた場合でも早くお返しをしなければいけないのでしょうか。

 

無事に子供が入学式を済ませてから、
入学内祝いを送るのが一般的です。

 

そして入学式からあまり日を空けすぎないように
一か月以内に贈ることを目安しましょう。

 

また
お返しを持って子供が直接お祝いを頂いた方へのお礼を伝えられるように
一緒に訪問するこができればベストでしょう。

 

しかしお祝いを頂いた方が遠方に住んでいたり、
予定が合わず早めに訪問ができないという場合は、
子供の直筆のお礼の手紙や、入学式の写真を同封して一緒に配送するのもいいでしょう。

 

直接訪問するのも、
配送するとしても入学式の1ヶ月後までには、
相手の方にお礼を済ませられるように早めに準備をしておきましょう。

 

まとめ

まとめ

我が子の入学は、
大切な門出であり大勢の方に祝っていただくことだと思います。

 

義理父母にお祝いを頂き、
お礼も兼ねて入学内祝いをお渡しする場合は、
品物の金額などの相場を把握してしっかりとお返しをし
みんなで気持ちよくこどもの門出をお祝いできるといいですね。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



入学祝いのお返しは必要?金額の相場は?いつまでにするの?関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です