日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

内定辞退は内定式後でも大丈夫?断る理由や電話の例文は?


近年の就活は大変です。

たくさんの企業を回り、
たくさんの面接をこなし・・・
やっと内定をもらったみなさん、おめでとうございます。

中には複数の会社から内定をもらった人もいるのではないでしょうか。

第一希望の会社に入社できるのは
とてもうれしいことですが、先に内定をらった会社に内定辞退の連絡を入れなければなりません。

もう内定式も済んでしまってるのですが・・・

それはとても気が重たいですね。

 

内定辞退は内定式後でも大丈夫

 

内定の断り方はどうすればいいか悩みませんか?

この記事では
内定辞退は内定式後でも大丈夫なのか
また、
内定式後に辞退する場合の理由はどうするのか、
電話での例文や上手な断り方等をお伝えしています。

勇気を出して内定辞退を伝え、会社側にもわかってもらいましょう。

 

スポンサードリンク

 

内定辞退は内定式後でも大丈夫?

内定辞退は内定式後でも大丈夫?

 

内定式後でも内定辞退はできるのでしょうか?

結論からいうと内定式後でも内定辞退はできます

 

民法で「契約期間の定めのない労働契約においては、労働者は2週間の予告期間を置けば、特段の理由を必要とせずに労働契約を一方的に解除できる(民法627条1項)」と定められています。

 

ですので、内定式が終わっていたとしても、
内定承諾書にサインや印を押していたとしても内定は辞退できます。

*就活ですので正社員雇用されたものだと思いますが
契約期間の定めのない労働契約というのは「正社員雇用」の労働契約になります。

派遣等期間に定めのある労働契約の場合は当てはまらいの注意して下さい。

 

2週間前という期間があるところに注意が必要です。

2週間前という期間があるところに注意が必要です。

仮に、第一希望の会社と
第二希望の会社の入社日が4月1日だとして、
3月25日に第二希望の会社に内定辞退の連絡をしたとしましょう。

4月1日時点では辞退を認めてもらえず両方に就職してしまってる状況になってしまいます。

内定辞退を決めたなら、すぐに辞退の連絡は入れてくださいね。

 

とはいえ、内定式後だし辞退を言い出すのはとても勇気がいるでしょう。

人事の人にはよくしてもらったし、
申し訳ないと思うあなたの気持ちはわかります。

でも、会社はあなたが入社することで準備もしています。

入社しないなら他の人材を探さないといけません。

一日も早い連絡はあなたにできる最大のお詫びです。

誠意をもって伝えれば会社側もわかってくれますよ。

 

スポンサードリンク

 

内定式後に辞退する場合、理由はどうする?

内定式後に辞退する場合、理由はどうする?

内定式も終わったのですから、
会社はある程度入社してくれるものだと思っているでしょう。

それを辞退するというのですから、それなりに理由は必要です。

 

絶対にしてはいけないのが

第一希望の会社に内定もらえたので、そちらの内定取り消してください
と軽い気持ちで伝えてしまうことです。

 

ただでさえ、内定を辞退されるということで
打撃を受けているのに、軽く流されたりしてしまってはもう怒り心頭です。

以前から第一希望の会社の業界に興味があったこと、
辞退する会社も魅力があって苦渋の選択で仕方がなかったこと、
を誠心誠意をもって伝えましょう。

 

内定式後の辞退、電話での例文は?

内定式後の辞退、電話での例文は?

内定式後の辞退を申し出る方法は
メールや電話、手紙などいくつか考えられます。

 

人事担当と話すのがいやだからといってメールだけで辞退を伝えるのはダメです。

 

あなたもこれから社会人として活躍していく人です。

社会人のマナーとして、モラルとしてやはり電話で伝えたいですね。

電話するときには時間帯にも気を付けましょう。

始業時間後30分、修業時間前30分、お昼休み前後は会社も忙しい時間です

その時間を避け、
午前中なら10時から11時ごろ、
午後なら2時から3時ごろを目安に人事担当者に電話します。

 

電話での例文は?

電話での例文は?

では具体的に例文をあげて
電話での辞退の伝え方を紹介しましょう。

 

まず、

○○大学○○学部の○○と申します。人事担当の○○様はいらっしゃいますでしょうか。
といって担当者に取り次いでもらいます。

 

担当者が出たら、

4月1日より入社の内定をいただいております○○大学○○学部の○○と申します。今お時間よろしいでしょうか。
と相手の都合を聞きます。

 

このたびは内定をいただいていたのですが、今日は辞退させていただきたくお電話させていただきました。
と何のために掛けたのかを簡潔に述べます。

 

おそらく、
相手はびっくりして「理由は?」と聞いてきます。

御社の内定は本当にありがたい思いでいただきました。

内定式でもこれから頑張るぞとの思いを改めて感じましたし、入社を心待ちにしておりました。

実は、先日○○会社からも内定の連絡をいただきました。

○○会社の○○の業界は以前からとても興味があり、自分自身すごく考えたのですが、やはり小さいころからの思いを断ち切ることが出来ず、そちらの会社にお世話になろうかと決断した次第です。

御社には本当にご迷惑なことだと十分承知しておりながら電話させていただきました。

大変申し訳ありません。

 

なんだかんだと言われることもあるかと思いますが、もう謝るしかありません。

あとはひたすら謝りましょう。

 

法律上は守られていはずで矛盾も感じますが
ここは申し訳ない気持ちをもってグット我慢しましょう。

そういった事も
これからの社会ではたくさん経験していきますので
いい社会勉強ができたと思ってみてはどうでしょうか。

 

まとめ

まとめ

会社側もある程度は内定式後でも内定辞退を想定しているものです。

あなたの誠意が伝われば、
最後には「じゃ今回は縁がなかったということで」とわかってくれるでしょう。

そして、春からは新入社員ですね。

第一希望の会社でのあなたの活躍をお祈りします。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



内定辞退は内定式後でも大丈夫?断る理由や電話の例文は?関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です