100均の収納ボックス活用法あれこれ!キッチンでも使えます!
最近、100均では色々なサイズや素材、色など
たくさんの収納ボックスが売られていますよね!
お洒落なボックスも多く
眺めているとちう衝動買いしていまいたくなるは自分だけでしょうか。
今回は、100均の収納ボックスを
みなさんはどのように活用しているのかご紹介します。
キッチンでも100均の収納ボックスは重宝していますよ。
100均の収納ボックス活用法あれこれ!
100均の収納ボックス活用例1
部屋の棚をシンプルかつ整理整頓するために、
100均の収納ボックスを複数のサイズをそれぞれ2つ程度ずつ買い、
それらを組み合わせて棚を使いやすくしました。
また、収納ボックスは使いやすさだけでなく見栄えもよくすることができます。
具体例
【棚に収納していたランドセルのカモフラージュとして収納ボックスを使用】
ランドセルは捨てるにはもったいないけれど
収納するにも困ってしまうものの一つだと思います。
しかし、収納ボックスを2つ使って挟むことで捨てずに
かつスタイリッシュに収納できるのでおススメです。
【引き出しのように収納ボックスを使用】
頻繁には使わないけど使うことがあるものは
収納場所をわかりやすい場所かつ取り出しやすいにする必要があります。
そんなとき、
収納ボックスを2段重ねて使用すると引き出しのように使い勝手が良くなります。
このように、
収納ボックスは使い勝手がよく様々なニーズに応えられるのでおススメです。
100均の収納ボックス活用例2
トイレの収納をダイソーと
ワッツの商品の組み合わせでスッキリまとめることができました。
上の棚にはダイソーで400円の木目調BOXを2つ。
ここには予備のトイレットペーパーや生理用品などが収納されています。
トイレのタンク横には、
ダイソーの短い伸縮棒(2本セットで100円)で棚を作りました。
上段には、生理用品各種を牛乳パックを再利用して仕切り、
お掃除シートも収納してあります。
ワッツで購入した可愛いランチョンマットでカバーしてあります。
下段には、予備のトイレットペーパーと
お掃除スプレー、消臭スプレー、ブラシを収納しました。
今までは掃除用具なども棚上に収納していて、
全部棚上に隠していましたが、この収納にしてからは
小学生の娘達が汚したらきちんとブラシで掃除をし、
ペーパー交換もしてくれるようになりました。
100均の収納ボックス活用例3
100円均一で買ったアルティメットボックスと、
プラスチックの入れ物、用紙を入れておくためのトレーを組み合わせて使用しています。
どれも一つが100円です。
プラスチックの入れ物に関しては
インスタントの袋ラーメンなどが丁度のサイズで、
僕はインスタントのお味噌汁や袋のラーメン、コーヒーのパックなどを入れています。
アルティメットボックスに関しては
折りたたみのできる小さなコンテナみたいな物なので
不要になったらおりたたんでコンパクトになるので
どこかに置いても余りスペースをとることが無いので気に入っています。
またまた用紙を入れておくためののトレーの幅に
丁度よく収まったので机の下などに置いて必要なときに少し引き出して使うような運用をしています。
スポンサードリンク
100均の収納ボックスキッチンでの活用方法!
収納ボックスキッチンでの活用1
ダイソーで購入したレース模様の
プラスチックケースは、かわいくて気にいって使っています。
キッチンのワゴン内のごちゃごちゃしたものを入れるのに使用していますが、
深さがあるので沢山入りますし、色もオフホワイトで真っ白でないのが馴染みやすくて高評価です。
下に行くにつれて、少し狭くなっているデザインなので、
下まで同じ広さのものにすればもっと収まりが良かったかなと思っていることと、
きちんと計測しないで購入したため、3つ並べたかったのですが2つしか並べられなかったのは自分の失敗です。
商品はかわいくてしっかりしていてとてもいいです。
もう五年くらい使っていますが割れたりもせず使用できています。衣類や棚の整理にも使えます。
収納ボックスキッチンでの活用2
100均で購入した収納グッズは、
ダイソーさんで購入した半透明の深さのある容器です。
私がこの容器を使ったのはパントリーです。
ストックしておくのにぐちゃぐちゃになるのが嫌だったので、同じ容器でスッキリとまとめ、
なおかつ見やすく、取り出しやすくしたくて探していたら、こちらの商品に出会いました。
実際に使ってみた感想としては、
持ち手があるので引き出しやすく、また、深さもあるので
大体の食材はこちらでおさまり、使いやすいです。
無印良品さんで、
同じような容器がもっと高い値段で売られているので、
100均で購入できるのはお買い得だと思います。
成功したと思ったのは、収納容器一つ一つに調味料、
乾物、レトルト、麺類などのタグをつけたことにより、
何がどこにあるかすぐ分かるので、自分以外の人に「〇〇持ってきて」とお願いしても、
すぐに分かるという点です。
逆に、買い物をしてきて、
商品をしまう際にも同じようにしまってもらえるので、助かります。
賞味期限も書いて貼っておくと更に見やすくなり、
早めに使わなくてはいけないものがわかるのでおすすめです。
逆に失敗したと思う点は、
容器が人気なのか売り切れてることが多く、
なかなかいっぺんに揃えられないという点です。
また、かさばるので
なかなか一度にたくさん買って帰って来れないところが失敗でした。
収納ボックスキッチンでの活用方法3
食器棚の扉が観音開きだったので、
いつも物を取り出す時に前に置いてある
ゴミ箱や荷物を動かさなければならず、扉が邪魔でした。
思い切って扉を取り外して棚のようにしました。
今まで扉があったので、乾物や食べ物をそのまま収納していたのですが、
扉を取り外してしまったので、1番下の段と言う事もあり、
埃やゴミが食品に入ってしまい不衛生なので困ってしまいました。
そこで、ダイソーで見つけたシンプルな箱を使って収納しています。
よくある100円均一の箱はアミアミになっている事も多く、
埃やゴミが入ってしまって不衛生でした、そのうえ色が派手だったりするのですが、
この箱は落ち着いた色合いがあり、並べてもスッキリとした見た目で良かったです。
収納ボックスキッチンでの活用方法4
段ボールでできた収納ボックス。
一番種類が豊富なのはセリアです。
カラーボックスにぴったりサイズで、
細かく収納できるのがお気に入りです。
特にうちはキッチンが狭いので、
カラーボックスとこの収納ボックスで分別ゴミ箱にしました。
下段に燃えるゴミ・燃えないゴミ、
中段に缶ビン・ペットボトル。上段はゴミ袋・キッチンツール等。
かなりの収納力で、今までアチコチにしまっていたものがほとんど入ってしまいました。
汚くなったら気軽に交換できますし、
中にビニールを入れておけば少し濡れたゴミでも全く問題ありません。
部屋にある大き目のスチールワゴンにも
ピッタリだったので、散乱してた書類や手紙・常備薬や湿布・趣味の道具等入れています。
難点は、段ボールなので弱いです。
特にゴミ箱にしているものは、
持ち手を濡れた手で触ることもあり、すぐヨレヨレになるので、OPPテープで補強してあります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサードリンク
この記事とあわせて読みたいおすすめ記事
≪ 前の記事:鹿児島でイチゴ狩りおすすめのチェスト館はどんなところ? を読む
次の記事:大分県で潮干狩り体験和間海浜公園はどう?マテ貝は採れるの? を読む ≫
≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!
100均の収納ボックス活用法あれこれ!キッチンでも使えます!関連ページ
- 当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
- 社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか? 尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
- 大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
- 以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
- 滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
- 滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。 正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
- 高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
- 土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
- 大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
- 埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
- 川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
- 埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。 徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
- 厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
- 人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか? 厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
- 白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
- 白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。 翌日、浴槽 […]
- 御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
- 近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。 初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
- マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
- 花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^
にほんブログ村
雑学・豆知識 ブログランキングへ