日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

小國神社の厄除け(厄除大祭)時間や服装など体験談をご紹介!


静岡県の小國神社は地元では
かなり有名な歴史のある神社で、結婚前から毎年初詣に来ています。

厄除けもそうですし、子どもが生まれてからも、
子どもの命名、お宮参り、七五三など、我が家にとって祈願事は小國神社と決めています。

 

小國神社の厄除け

 

1月の土曜日に小國神社で厄除けをしてきましたので
この記事では小國神社での厄除いについて、
時間や料金、申し込みのこと、服装などと私の体験談をご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

小國神社の厄除け(厄除大祭)のについて

小國神社の厄除け(厄除大祭)のについて

では静岡小國神社の厄除けについて
体験談を交えながらご紹介していきます。

 

アクセスや駐車事情について

アクセスや駐車事情について

遠江國一宮 小國神社
静岡県周智郡森町一宮 3956-1

 

初詣、紅葉、七五三の時期は特に混み合うため、
鳥居前の駐車場(第2駐車場、第2-2駐車場)に止める場合は駐車場が空くまで待つことが多いです。

小國神社は1月下旬~節分までは厄除大祭が
行われているため、厄払いでこの時期に訪れる時も混み合うと思います。

山側の道から行けば、拝殿までは歩きますが、
駐車場が多くあるため、待ち時間があったとしても少ないと思います。

特に、第3-1駐車場は拝殿から近い割に、
以外と止める方が少ないので、待ち時間が少なく止められることが多いです。

また、ことまち横丁などには寄らず、
拝殿にとにかく近い場所がいい方は、第3-2駐車場がおすすめです。

赤い橋を渡れば拝殿まですぐに行くことができます。

 

 小國神社 赤い橋

 

祈願事は小国神社と決めているのは、
歴史のある神社ということの他に、拝殿までの行きやすさがあります。

拝殿まで多くの階段を登らなければいけない
神社が多くある中、小國神社は鳥居前の駐車場からなら拝殿までは階段が1つもなく、
小さな子どもからお年寄りまで、苦労なく行くことができるのが大きな魅力の1つだと思います。

 

スポンサードリンク

 

小國神社の厄払い時間や申し込みについて

小國神社の厄払い時間や申し込みについて

小國神社は厄除祈願に限らず、
事前予約は行っていないので、午前9時~午後4時までに受付に直接行き、
申し込みをする必要があります。

 

料金(祈願料)

料金(祈願料)

祈願料は祈願の内容1件につき、
5,000円よりおこころざしとなっています。

ですので5000円を支払いました。

 

厄除祈願以外にも子どもの命名などで
何度か祈願を行ったことがあるため、今回ものし袋には入れず
申し込みの際に現金で支払いました。

他の方ものし袋に入れず支払いをしている方が多かったです。

1月下旬~節分までは厄除大祭が行われており、
祈願後には厄除大祭お札とお守りをいただくことができます。

 

小國神社の厄払い時の服装

小國神社の厄払い時の服装

私は厄除祈願の目的で行ったため、
カジュアルすぎないように白と黒のワンピースで行きましたが
ジーンズなどのカジュアルな服装の方もいらっしゃいました。

 

祈願や待合について

祈願や待合について

祈願は随時行なっており、
自分の番が来るまでは控え室でお茶をいただきながら待つことができます。

待っている方が多数の場合、色が書いてある紙を渡されます。

渡された紙の色が呼ばれたら、
係りの方が拝殿まで案内して下さいます。

拝殿には、祈願を行う方だけではなく、同行の方も一緒に入ることができます。

 

私の場合は、まだ子どもが3歳でやんちゃなこともあり、
静かにじっとしていられない為、子どもは夫に預け、私だけ拝殿に入りました。

 

祈願の時間は控え室での待ち時間も含めて30分くらいだったと思います。

 

*祈願中の待っていた、夫と子ども

祈願中は、鳥居から拝殿までの間にある事待池で鯉にエサをあげて待っていてくれました。

エサ代は50円で、動物園などと比べてると
たくさんエサが入っているので、動物にエサをあげるのが好きな我が子は大喜びだったようです。

池には亀もいるので、動物好きな子どもは喜ぶと思います。

 

まとめ

まとめ

鳥居前には「ことまち横丁」といういくつか
お店がたち並んでいるエリアがあり軽食も楽しめますし、
初詣の時期には拝殿までの間に多くの露店が並ぶので、参拝のため並んでいる間も楽しめます。

また、紅葉のスポットとしても有名で、
敷地内を流れる川、川に架かる赤い橋ともみじの紅葉のコントラストはとても美しく、
見ごろの時期には多くの観光客で賑わっています。

紅葉シーズン以外にも人気で、春、夏は敷地内の緑がとても綺麗です。

特に夏は、川で子ども連れのご家族が水遊びをしている姿を目にします。

水位が浅く流れも穏やかなので、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。

日柄の良い日には結婚式が執り行われていることもあります。

近くにお住まいの方は厄除けも
小國神社でやってみてはいかがでしょうか。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



小國神社の厄除け(厄除大祭)時間や服装など体験談をご紹介!関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です