日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

深川不動堂で厄払い。厄除けの時間や料金など体験談の紹介!


時代劇でもしばしば登場する「深川のお不動様」。

深川不動堂は
古くから庶民に親しまれてきたお寺です。

名前の有名さをよそに、
今はすっかり近代化した町並みの中に
ポッコリとエアスポット的に存在していて、
参道に足を踏み入れると、突然異世界に入った気さえします。

 

深川不動堂 厄払い

 

不動様は火の化身で、護摩壇での祈祷は迫力があり
厄除けとしての強烈なパワーを覚えずにはいられません。

 

ここでではそんな深川不動堂での厄払いについて、
時間や料金などを私の体験談でご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

深川不動堂へのアクセス

深川不動堂へのアクセス

 

正式名:成田山 東京別院 深川不動堂、別名:深川不動尊

住所 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目17-13

 

 

二つの地下鉄の駅から徒歩数分の
便利な所にあるのが深川不動尊です。

 

大きな永代通りに面した出口から出るとすぐに、
深川不動堂への順路が書かれた看板がいくつも目に留まります。

地下鉄のそれぞれの駅は、
*東京メトロ東西線「門前仲町」駅の1番出口より徒歩2分
*都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅の6番出口より徒歩5分
です。

 

車で行かれる方には、
無料の駐車場が約20台分設けられていますが、
法事などで長時間利用される方向けかと思います。

近くには1時間400円くらいの
コインパーキングがありますので、そちらの利用が無難な気がします。

境内や祈祷そのものは混んではいませんでしたが、
近くには富岡八幡宮もありますので、車で行かれるのはあまりお勧めできません。

 

スポンサードリンク

 

深川不動堂 厄除けの時間と受付方法・予約について

深川不動堂 厄除けの時間と受付方法・予約について

実際に護摩祈祷が始まってから
終わるまでの所要時間は30~40分くらいです。

 

予約は特に必要はなく、
当日境内向かって右手にある「護摩木受付所」で、直接申し込むことが出来ます。

また、事前に日程が決まっている方は、事前にFAXで申し込みが可能です。

お護摩札申し込み用紙が公式サイトからダウンロードできるようになっております。

⇒深川不動堂 お護摩札申し込みFAX 

 

私は八月の平日の午後の訪問でしたが、驚くほど空いていました。

参道のお店も半分くらいは閉められていて、
寂しいくらいですが、すたれた感がないので、縁日にはそこそこ混みあうと思います。

 

深川不動堂 厄除けの祈祷時間

深川不動堂 厄除けの祈祷時間

通常は9時、11時、13時、15時、17時と5回です。

 

1日・15日・28日は追加で19時も行います。

この日は縁日でもありますので、
深川不動堂自体がいつもよりもにぎわいを見せます。

 

深川不動堂 厄払いの料金・支払方法

深川不動堂 厄払いの料金・支払方法

私は現金でシステマティックにお支払いしました。

ほとんどの方は現金払いでしたが、
のし袋を準備して行かれた方もいらっしゃるようでした。

よく、厄年のマナーサイトなどで
厄払いの料金はのし袋でなどと書かれてありますが
どちらでも何も問題ないのではと思います。

 

深川不動堂の料金(祈祷料)
はかなり細かく分かれており、それぞれお札が含まれております。

ちなみに自分はキリがいい5千円を支払いました。

訪れた日は、多くの方が5千~1万を出されていたように見受けられました。

また、願い事が浄書された護摩木を護摩の火でお焚き上げしてもらうことも出来ます。

 

祈祷料と札の種類

3千円以上・白懐中札 16cm

5千円以上・懐中札(赤・黄・緑より選択) 16cm
・小木札 35cm

1万円以上上・上懐中札 16cm
・中木札 41.5cm

2万円以上・特懐中札 16cm ※願意2つ可
・特小木札 36cm ※願意2つ可
・特中木札 43.5cm ※願意2つ可

3万円以上・大木札 45.5cm ※願意2つ可

5万円以上・特大木札 48cm ※願意2つ可

10万円以上・尺七 50cm ※願意2つ可

※護摩木 500円・700円(時間指定不可)、1000円(時間指定可能)

※他に7日~1か月間の指定期間での祈祷も可能です。

 

深川不動堂 厄払いの服装、祈祷の様子や感想!

深川不動堂 厄払いの服装、祈祷の様子や感想!

服装は平服でOKです。

むしろ礼服の人は一人もいらっしゃ居ませんでした。

特に夏の暑い盛りにさらに護摩壇の側は熱いので、
くれぐれも熱中症にならないようにしたいですね。

不動堂側でも服装の規定は設けていないようですね。

 

不動系はエンタメ要素高め:リズミカルな太鼓と読経

不動系はエンタメ要素高め:リズミカルな太鼓と読経

今回、連れの方がメインで厄除けをしていただく
対象でしたので、私の方が付き添いという形で参列させていただきました。

何か入場券のようなものがあるわけではなく、
一緒に祈祷場に通されました。

入るとすぐ、不動明王真言が書かれた紙を渡されます。

 

まもなくお坊さん「たち」(複数人です)が現れ
般若心経、仏説聖不動経に合わせ、リズミカルな太鼓が瞑想状態に誘うように響き渡ります。

最後の方では参列者全員で不動明王真言を唱えます。

「ノウマクサマンダ バサラ ダン……」

一度は聞いたことのある節回しではないでしょうか。

 

そして、希望者(見た限り全員希望しました。)
は、お火加持をお願いします。

お坊さんの一人が荷物を集めて、
またお火加持が終われば戻してくださいます。

お火加持とは、護摩の火で荷物を清めていただくことです。

不動様の火を感じ、リズミカルな太鼓と読経、
参列者との唱和など、感受性の強い人はすぐにトランス状態になりそうな非日常的体験でした。

 

屋台や食事

屋台や食事

屋台はありましたが、
あまりお腹にたまるようなものは少なくともその日は見当たりませんでした。

むしろ、祈祷の後は有名な「深川丼」を求めて、深川の街を散策しました。

屋台を楽しみたい向きは、縁日狙いで出かけることとをお薦めします。

 

深川不動堂のトイレはすぐみつかります。

来訪者なれした大きなお寺さんだけあって、
トイレ探しも迷うことがありませんし、綺麗で清潔な感じです。

 

深川不動堂は分け隔てなく、
誰でも厄除けをお願いできるお寺です。

なんといってもアクセスが良く、
足腰の弱っている年配の方でも気軽に訪れることが出来ます。

東京の平らな土地にあるお寺の良い所ですね。

また、色々な厄除けの神社仏閣はありますが、
ここが特におススメなのは、すでに気持ちが弱っている人です。

護摩壇と太鼓が作り出す、力強いエネルギー……それを分けていただくことで、前向きになれるかもしれません。

たま、普段寺社仏閣に縁のない人にはエンターテイメントとして、楽しめる要素が多くあるので、変に構えず訪れても良いです。
ただし、場所が場所ですから、礼儀正しく!

 

まとめ

まとめ

厄払いは初めてですと色々気になるところですが、
実際に行ってみると、そんなことを気にするよりも、とにかく出かけることが大事と感じます。

なぜ厄除けをしていただこうと思ったのか?

それを考えれば、不動様の力にすがるために、
どういった気持ちと態度でいればいいのか、自ずと見えてきます。

そして、分からないことは勝手に行動しない。

お寺の関係者にお尋ねすれば、快く教えてくださいます。

まずは、出かけてみましょう。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



深川不動堂で厄払い。厄除けの時間や料金など体験談の紹介!関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です