日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

国内線の機内持ち込みで化粧品やヘアアイロンは大丈夫?


旅行や仕事の出張などで
国内線の飛行機を利用する人は多いと思います。

 

夏場は紫外線が多いので日焼け止め
冬場は乾燥するので保湿用品など女性にとっては必須ですよね。

 

飛行機に乗る前に、
化粧品は機内に持ち込み大丈夫なのかしら?

 

と疑問に思ったことありませんか?

 

 

愛用の化粧品が機内持ち込みできずに
搭乗ゲートで没収されたらショックですよね。

 

この記事では
国内線の化粧品やヘアアイロンなどの機内持ち込み
についてご紹介していますので空港で慌ててしまわなように
しっかりと確認していきましょう!

 

スポンサードリンク

 

国内線の機内持ち込みは化粧品は大丈夫?

国内線の機内持ち込みは化粧品は大丈夫?

すぐ使いたい化粧品や愛用品は化粧ポーチで手荷物として
機内に持ち込みたいと思う女性は多いと思います。

 

化粧ポーチの中には
化粧水・乳液・洗顔フォーム・口紅・日焼け止め・ヘアースプレー・
マニュキア・除光液・日焼け止め・ポケットティシュ・カミソリ等色々と入っていると思います。

 

これだけ化粧ポーチ入っていると国内線の機内持ち込みは大丈夫か
不安になると思います。

 

 

結論から先にいえば自分の使用分位の量であればほぼ大丈夫です。

 

ほぼ大丈夫という表現を使いましたが
国際線ほど厳しくないですが国内線でも制限がありますので少し詳しくみていきましょう。

 

化粧水は液体なのでわかり易いですが
乳液・スプレー類・マニュキア・クリーム類などの多くの化粧品は液体物として扱われます。

 

 

国内線の機内持ち込み、液体類の制限

国内線の機内持ち込み、液体類の制限

 

li

1容器あたり、500mlまたは500g以下

li

1人あたり、2リットル2kgまで

 

上のような制限がありますが
化粧ポーチの中に普通に1人分の化粧セットが入っていれば
制限を超えることはほとんどないと思いますので大丈夫です。

 

国内線の機内持ち込み、スプレー類の制限

国内線の機内持ち込み、スプレー類の制限

 

li

引火性・毒性ガスを使用したスプレーは持ち込み、預け荷物も禁止

li

1容器あたり、500mlまたは500g以下

li

1人あたり、2リットル2kgまで

 

スプレー類も容量は液体物と同じ扱いです。

 

殺虫剤やガスボンベなどの引火性・毒性ガスをしようしたスプレー類は
普通は化粧ポーチの中に入っていないのではないでしょうか。

 

日焼け止めスプレー、制汗スプレーやヘアスプレーなども
一人分では200ml程度だと思いますので容量的にも大丈夫だと思います。

 

国内線の機内持ち込み、液体類の制限

国内線の機内持ち込み、刃物類の制限

 

li

ハサミ、ナイフなど凶器ななり得る刃物類は持ち込み禁止

li

但し、刃の部分の長さが4cm以内のカミソリ、
刃の部分の長さが6cm以内で先端が尖っていないハサミは持ち込み可能です。

 

化粧ポーチにカミソリやハサミなど入っていて不安な人は
取り出しやすく、すぐに見えやすい場所へしまっておきましょう。

 

もし、搭乗口でとめられた場合でも
化粧ポーチを開けすげに見せれば中身を全部出されてしまう事はなくなります。

 

スポンサードリンク

 

国内線の機内持ち込み、へアアイロンは大丈夫?

国内線の機内持ち込み、へアアイロンは大丈夫?

ヘアアイロンで髪の毛を毎日セットしている女性にとっては
ヘアアイロンも機内に持ち込んで旅行先や出張先でも使いたい人は多いはずです。

 

 

国内線の機内持ち込みや手荷物以外で預けるこができる
ヘアアイロンは種類によってことなります。

 

チェック

コンセント式のヘアアイロン

コンセント式のヘアアイロンは国内線の機内持ち込みや預ける事に制限はありません。
(個数の制限もありません)

 

 

チェック

ガス式のヘアアイロン

ガス式のヘアアイロンの場合、炭化水素ガスが充てんしてあるあって、
熱源部(髪を当てるアイロン部分)に安全カバーが取り付けられているという条件で1個まで機内持ち込みや預ける事ができます。

 

*但し、補充用のガスカートリッジは機内持ち込みや預ける事ができません。

 

チェック

充電式のヘアアイロン

市販の充電式のヘアアイロンは、
ほとんどの場合リチウムイオン電池が使用されていると思います。

 

充電式の電池が取り外せるヘアアイロンの場合のみ
機内持ち込みや預ける事ができます。

 

*但し、外した電池は機内持ち込みのみ可能で預けることはできません。

 

リチウムイオン電池は気圧や温度、衝撃などにより発火・爆発を引き起こす危険性があるため、
ヘアアイロンというよりは、リチウムイオン電池に持ち込みの制限があるようです。

 

まとめ

まとめ

最後に国内線の機内持ち込み(化粧品)について
簡潔にまとめておきます。

 

・化粧品は液体物に分類される物が多い

 

・液体類の制限は
1容器あたり、500mlまたは500g以下
1人あたり、2リットル2kgまで
となっています。

 

・刃物類は
刃の部分の長さが4cm以内のカミソリ、
刃の部分の長さが6cm以内で先端が尖っていないハサミ
は機内持ち込み可能。

 

・スプレー類は
引火性・毒性ガスを使用したスプレー以外は
容量の制限内であれば機内持ち込み可能。

 

・ヘアアイロンは
コンセント式、充電式で電池が外せる物、ガス式(条件あり)
であれば機内持ち込み可能。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



国内線の機内持ち込みで化粧品やヘアアイロンは大丈夫?関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です