日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*
日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館! > ご当地・観光・イベント > 宮地嶽神社の厄払い 受付時間や料金は?体験談などもたっぷりご紹介!

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

宮地嶽神社の厄払い 受付時間や料金は?体験談などもたっぷりご紹介!


私が厄払いに行った福岡県の宮地嶽神社は、
日本一のしめ縄があることや人気グループ「嵐」が
出演した日本航空のテレビCMで全国的に有名になった神社で商売繁盛の神様です。

CMで有名になった、宮地嶽神社「光の道」は、
神社の階段を登り切った所で振り返ると、参道から続く道が海まで一直線。

2月と10月には、
その先の「海岸の鳥居」に続く海に夕日が沈む光景が見られることから光の道名づけられました。

 

宮地嶽神社光の道

この記事では

そんな宮地嶽神社 厄払いの受付方法や時間
また、厄払いの体験談、神社の魅力などについてもご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

 

PickUp
⇒厄払い 厄除け全国の体験談!厄年関連の記事一覧はこちら!

 

宮地嶽神社とは

宮地嶽神社とは

宮地嶽神社は
光の道がCMで放送され有名になりましたが他にも
日本一のしめ縄(大注連縄)があったり、
重さ450キロもの大鈴や大太鼓などみどころがたっぷりです。

 

 

福岡では毎年の初詣の参拝者が多い神社としても有名です。

 

建物を維持するため、
暑い日にも炉で火を焚いている光景を見ることもありました。

本殿の裏手には「奥の宮八社」がり、
「一社一社をお参りすれば大願がかなう」という信仰があり、
ゆっくりと廻ると段々とパワーが体に湧いてくるような感じがします。

 

また、参拝以外でも「民家村自然広苑」には
富山県から移築された合掌造りの民家をはじめ、数々の古民家を見ることができます。

更に「みやZOO」という小さな動物園のような場所があり、
牛や馬、ヤギや鶏が飼ってあり触れ合うことができます。

子供さんが喜ぶこと、間違いないと思います。

 

宮地嶽神社境内には桜や菖蒲がたくさんあり、
春の花見や初夏の菖蒲祭りにも多くの人が家族連れで訪れ、自然に親しんでいます。

 

宮地嶽神社 菖蒲

 

境内もとても広々としていて散策していて気持ちのいいものですよ!

 

宮地嶽神社 厄払いの受付時間や料金(初穂料)について

宮地嶽神社 厄払いの受付時間や料金(初穂料)について

宮地嶽神社で厄払いをしていただくには
当日、神社の授与所で受付を済ませる感じで個人の予約は不要です。

受付でご祈祷の用紙に必要事項を記入し
料金(初穂料)を納め、待合室で待機し、厄払いをしてもらいます。

 

宮地嶽神社 厄払いの受付時間

宮地嶽神社 厄払いの受付時間

厄払い(ご祈祷)の時間 8:30~17:00
(上記以外の時間でも承っております。とのことです。)

 

なお、授与所や本殿の参拝時間は下記のようになっています。

授与所の時間  7:00~19:00

御本殿の開扉時間  日の出 ~ 日の入

 

宮地嶽神社 厄払いの料金(初穂料)

宮地嶽神社 厄払いの料金(初穂料)

宮地嶽神社の厄払いの料金(初穂料)は五千円以上~となっています。

 

五千円以上~10万円以上と段階的になっていて
料金の違いはご祈祷後、頂ける御札の大きさと
大祓詞奏上
金幣拝戴
社殿神楽奉仕
の有無によるものです。

 

私は受付で伺った五千円を現金でお支払いしました

お守りを売っている授与所でお願いできたので
のし袋などに入れずにそのままお支払いしました。

 

スポンサードリンク

 

宮地嶽神社 厄払い(ご祈祷)の様子や感想など

宮地嶽神社 厄払い(ご祈祷)の様子や感想など

私が厄払いをしたのは、本厄の年です。

私が厄払いをした時は特に混雑している様子はなく
受付後、ほどなく巫女さんに呼ばれ、ほかの4,5組の家族と一緒に拝殿に案内されました。

 

厄払いの服装

厄払いの服装

周りを見渡すと、服装は我が家と同様、男性はスーツ姿。

女性もきちんとした格好で訪れていました。

私服のグループもいらっしゃいましたが
問題なくご祈祷されていました。(厄払いなのかは分かりません。)

 

厄払い(祈祷)時の様子

厄払い(祈祷)時の様子

お祓いや玉ぐし奉納など、
神主と巫女さんの進行で、厳かな儀式は30分ほどかかりました。

玉ぐし奉納の作法などは、事前に簡単な説明があり、皆さん滞りなく行っていました。

 

説明も分かりやすく、戸惑う方もいませんでした。

長く感じるかと思いましたが、
厄払いの所要時間は30分程であっという間でした。

 

帰りにお札などのお土産を受け取り、
お神酒をいただきましたが、これらはすべて厄払いの料金に含まれていました。

 

厄払いの感想

厄払いの感想

本厄と八方塞がりの両方だったため、最後に

宮司さん
これであなたの前の壁を取り除かれました。自分の信じた道を歩んでください

とお言葉をいただき、気持ちがとても前向きになりました。

 

気の持ちようかもしれませんが、宮司さんのお話を聞いて、
「これで大丈夫!恐れず前に進んでいこう」
と清々しい気持ちになり、清々しい気分になりました。

作法についても祈祷の途中に教えていただくので、
堅苦しいというよりは、和やかな雰囲気で執り行っていただきました。

 

宮地嶽神社の塩がおすすめ!

宮地嶽神社の塩がおすすめ!

宮地嶽神社では厄除けのお塩も販売しているので、私は毎年購入しています。

車に1年間のせておき、
翌年また購入するときにタイヤや車の周りに古いお塩を巻いています。

偶然かもしれませんが、これをしだしてから、事故がなくなりました。

 

 

あと、宮地嶽神社にはお守りも色々な種類があります。

 

宮地嶽神社 周辺のスポットや食事について

宮地嶽神社 周辺のスポットや食事について

参道には門前町があり、
昔からの茶店兼お土産屋のほかに、
レンタル着物の店やオルゴール店、民芸村の近くにガラスの工房もあります。

参道には新しくできたおしゃれなカフェもあり、
若い女性たちがコーヒーを楽しんでいました。

 

市内の近くに世界文化遺産に登録された
「新原・奴山古墳群」があり、話題になっていますが、
観光名所となるにはもう少し観光地としての施設整備が行われたほうが良いと思います。

 

ほかに見どころとしては
「東郷神社・公園」からの海の景色は絶品ですし、東郷神社は春の桜の隠れた名所です。

 

食事は先ほど書いた参道の茶店でも食べられます。

少し離れた隣の宗像市には
「道の駅 むなかた」があり、「おふくろ食堂 はまゆう」では、地魚を使った各種の海鮮料理をはじめ、
地元の食材をセルフサービスで手ごろな値段で食べることができます。

また、神社から車で10分くらいの
「イオンモール 福津」の周辺にはおしゃれなイタリアンをはじめ、
新しいお店が次々にオープンしてこれからが楽しみです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサードリンク

 

h-matsufuji 他男性60代無職 h-matsufuji 他

 男性

 60代
 無職

管理人TOMO

ブログ管理人TOMO
日常の悩み・素朴な疑問??・・・・お役立ち情報館!へようこそ!!

日常でのちょっとした疑問や気になった事、
観光のことなどを記事として取り上げています。

 

みんなの毎日を元気に応媛したい!と
日々リサーチやら、常にアンテネを張って生活してます。

普段はフリーランスで映像関連の仕事をし、何事にも興味津々な横浜市在住の40過ぎ、おっさんブロガーです!


当ブログ記事の執筆はブログ管理人TOMO及び、ライターの方数名、体験談の投稿者様のご協力の元で運営しております。

ブログ管理人TOMOの記事一覧はこちら

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



宮地嶽神社の厄払い 受付時間や料金は?体験談などもたっぷりご紹介!関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です