潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?砂抜きや保存方法についてご紹介!
潮干狩りに行ったら、もう夢中になっちゃって!
あさりもザクザク採れちゃった~!!
潮干狩りで大量のあさりが採れてうれしいんだけど、
その反面で、どうやってもって帰ったらいいの?
あさりの砂抜きはどうやってやるの?
などと悩んだことはありませんか?
この記事では
潮干狩りで採れたあさりの持ち帰り方や砂抜き方法
また、あさりの保存についてまとめてみました。
これで
どんなに大量にあさりが採れても大丈夫!!
思う存分潮干狩りを楽しんじゃってください。
潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?
潮干狩りのあさりの持ち帰り方にはどんな方法がいいのでしょうか。
クーラーボックスを持っているならそれに入れましょう。
できれば貝にひたひたにかぶるくらいの海水を入れるといいですね。
クーラーボックスが無い場合
クーラーボックスが無い場合は
ジッパーなどの保存袋に貝を入れ保冷バッグなどで持ち帰りましょう。
海水は特に入れなくてもいいですよ。
保冷剤は直接貝に当たらないように新聞紙などでくるんだものを入れます。
電車で来てる場合などはこの方法がいいですね。
貝は生きているので、
なるべく揺すらないように注意しましょう。
海水はあってもなくても大丈夫ですが、
家に帰って砂抜きをするときに海水があれば便利です。
持ち帰りできそうであればペットボトルなどに入れておくといいと思います。
スポンサードリンク
あさり砂抜き方法について
潮干狩りで疲れて家に到着しているとは思いますが、
すぐにあさり砂抜きをしておきましょう。
では
あさり砂抜き方法はどうすればいいのでしょうか。
まず、真水であさりをこすり合わせて洗い、
表面の汚れやぬめりなどを取り除きます。
次にバットなどにあさりを重ならないように並べ、
塩水をひたひたになるくらいにいれます。
重ならないように並べるのは
せっかくあさりが砂を吐いても下のあさりが吸い込んでしまわないようにするためです。
塩水は海水を持ち帰っているならそれをそのまま使用します。
なければ水道水(カルキ抜きしたもの)
1リットルに大さじ2の塩を溶かしたものを使用しましょう。
塩3%の塩水は海水に近い濃度です。
そのまま2時間ほどできるだけ暗い場所に放置します。
新聞紙を上からかぶせるだけでもいいですよ。
できるだけあさりが海にいる
状態と同じような環境にしておくとよく砂を吐いてくれます。
あさり砂抜きが終わったら、
海水を捨ててそのまま1時間ほど置いておけば塩抜きもできます。
潮干狩りのあさりの保存は?
さて、砂抜きも終わったあさりは
もう食べることができますので調理して海の幸を堪能してください。
食べきれず残ってしまった潮干狩りのあさりの保存はどうすればいいでしょうか。
濡れた新聞紙にくるみビニール袋にいれて冷蔵庫で保存することができます。
3日以内には食べてしまってくださいね。
あさりの冷凍保存について
それ以上長く保存したい場合には冷凍しておきます。
あさりは冷凍することで栄養価も高まるのでおすすめです。
冷凍するときにはあさりに付いている水分を
キッチンペーパーなどで拭きとり、ジッパー袋などに入れ中の空気もできるだけ抜いた状態にしましょう。
潮干狩りでたくさん取れたときには
冷蔵冷凍などで保存して長く楽しんでください。
死んだあさりの見分け方
生きているか死んでいるかの区別は
塩水に浸かっているときなどはちょっと揺すってみてあさりをびっくりさせるとわかります。
生きているあさりは口をしっかりと閉じますが、
死んでいるあさりは開いたままです。
残念ですが捨ててください。
また、調理した後のあさりで口が閉じたままのものは死んだあさりなので、
無理にこじ開けて食べようとせず捨ててくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スポンサードリンク
この記事とあわせて読みたいおすすめ記事
≪ 前の記事:梅雨になると体がだるいし眠い、その理由やいい対策について! を読む
次の記事:100均のおもちゃで赤ちゃんが遊んでみたよ!体験談8選! を読む ≫
≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!
潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?砂抜きや保存方法についてご紹介!関連ページ
- 焼き芋の保存方法!日持ちはどのくらい?温め直し電子レンジの場合は?
- 秋になると、スーパーやディスカウントストアなど、 あちこちで焼き芋が売られていますよね! 焼き芋は、いつの時代も魅力的なものです。 立ち寄ったスーパーでいいにおいにつられて、ついつい買ってしま […]
- ドンキホーテの焼き芋 値段や品種は?美味しいの?
- ド・ド・ド ドンキ~ドン・キッホーテ~という歌でも馴染みのドン・キホーテ! ドンキで焼き芋が販売されているんですね。 最近では商品も多く取り揃えていますが ドンキといえば、ディスカウントショップのイメージ […]
- 芋掘りしたさつまいもの保存方法は?冷凍保存できる?保存期間は?
- 秋の行事といえば、さつまいもの 芋掘りに行かれる方も多いのではないでしょうか? 全国各地で芋掘り体験が始まり、ワクワクしてきますよね! 滅多にない体験に、楽しくなってついついたくさんとってしま […]
- 赤ちゃんはにんにくが原因で寝ないの?授乳中は控えるべき?
- 子育て中のママは、日々色々な悩みがありますよね。 はじめての子育てだとなおさら、 日々手探りで育児書に載っていないことも多くて不安なこと も多いです。 特に授乳はママが食べた物がそのまま赤ちゃんに いってしまうので、赤ち […]
- カフェインは子供に何歳からあげていいの?影響や摂取量について。
- ちょっと一休みという時に 飲みたくなる飲み物のひとつにコーヒーがあります。 コーヒーのいい香りはなんともいえないですね。 最近では、ママの真似っこが大好きな子どもも 私がおいしそうに飲むコーヒーを見て欲しがったりします。 […]
- レンジでラップをする意味は?ラップ不要な物や必要な物、代用品は?
- レンジでチンして食品を温める。 すぐに温かいものを食べることができて本当に便利です。 そしてチンするときになんだか使ってしまうラップ・・・ これって必要なものなの?? なんか毎回ラップって面倒だけど? と思 […]
- にんにくで口臭がでる原因とは、対策方法のご紹介!
- 営業など外回りの仕事をしていると どうしてもお付き合いの席が多くなりますね。 飲み会ではアルコールに にんにくたっぷりの餃子やからあげ、よくある組み合わせです。 忙しい毎日を乗り切るためにも […]
- 生チョコは常温だと腐る?保存方法や賞味期限は?
- 生チョコは見た目もオシャレであり、味も抜群で、 さらには意外に簡単に作ることができるものであり、 バレンタインなどで生チョコを手作りされる女性も大勢いますよね。 手作りをした生チョコを 誰かに食べてもらう時 […]
- ご飯の冷凍方法やおいしく解凍するコツをご紹介!
- 皆さんは余ってしまったご飯はどのように保存していますか? 一人暮らしをしている方は特に、 ご飯を炊くと余ってしまうことがよくあると思います。 余ってしまったご飯は 冷凍保存しておくのが最適な保 […]
- 鰻(うなぎ)は夏バテ防止に効果あるの?理由は?栄養素は?
- 暑い日が続くと食欲が落ち・・・夏バテなんてことも・・・ 土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食べて ”夏バテを防止しよう” なんて人も多いのではないでしょうか。 この記事では 鰻(うなぎ)は、夏バテ防 […]
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^
にほんブログ村
雑学・豆知識 ブログランキングへ