日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

イヤイヤ期はいつから?ひどい癇癪の原因や対策方法は?


子どもが1歳を過ぎるようになると、
よちよち歩きだし一言二言言葉も覚えはじめ
パパママにとっては
「もううちの子ってかわいい~!」って方も多いのではないでしょうか。

 

でも子育ては楽しいことばかりではありません。

 

すぐそこにイヤイヤ期という試練が待っているのです。

 

イヤイヤ期

 

赤ちゃんの癇癪が酷いと可愛い
と思いいつつもとってもストレスが溜まるものです。

 

この記事では
イヤイヤ期はいつから始まる?
また、ひどい癇癪の原因や対策方法などをお伝えします。

 

子どもにとっては大切な成長過程のひとつなので、
親はドンと構えてイヤイヤ期、赤ちゃんのひどい癇癪を乗り越えましょう。

 

スポンサードリンク

 

イヤイヤ期はいつから?

イヤイヤ期はいつから?

イヤイヤ期ってよく聞くけれどいつから始まるの?

 

もちろん個人差はありますが、
1歳半~2歳ごろに始まると言われています。

 

いわゆる第一次反抗期というもので
これもイヤ、あれもイヤ、もうぜ~んぶイヤ!
のオンパレードでほんと子育てってこんなにしんどいものなの!?
と親もお手上げ状態です。

 

このイヤイヤ期の子どもを魔の2歳児と呼ぶこともありますが
ほんとその言葉がぴったり当てはまるといった感じです。

 

スポンサードリンク

 

イヤイヤ期がひどい癇癪の原因は何?

イヤイヤ期がひどい癇癪の原因は何?

なんでもイヤイヤの子どもなのですが、
これにはちゃんとしたわけがあるのです。

 

この時期のイヤイヤは決して親への反抗ではありません。

 

自我が目覚め始めているのです。

 

自分でやりたいという気持ちですね。

 

でもまだ自力でやり遂げるのは難しく
言葉も未熟なので上手く伝えられません。

 

そこに親が先回りしてやってしまう。

 

子どもの中に葛藤ができ、
イヤイヤや時にはひどい癇癪となって表現してしまうことになるのです。

 

ひどい癇癪

 

また脳の中の感情をコントロールする部分が
まだ未発達なので気持ちをおさえるということができません。

 

癇癪を起こすことでどうしたら感情をコントロールできるのかを学んでいる時期ともいえます。

 

ではママにとってはどのように癇癪の対策をすればいいのでしょうか?

 

イヤイヤ期にできる対策ってあるの?

イヤイヤ期にできる対策ってあるの?

イヤイヤしてるときや癇癪を起こしているときは
子ども自身も気持ちの整理がついてないときなので、
怒っても意味がありません。

 

かえって
「自分のことをわかってくれていない」
「嫌われているんだ」
「感情を出してはいけないんだ」
と思わせてしまいます。

 

おさまるまで放っておくのが一番なのですが、
いつもそうできる状況とは限りませんよね。

 

そんな時は例えば、建物の中であれば外に出てみる、
人混みであれば静かな場所に移ってみる、
などちょっと場所を変えて子どもの気分もかえてあげる応急処置をしてあげるのはどうでしょう。

 

親にとっても場所を移動している間に落ち着きをとり戻すことができるので、
冷静な対応が出来ると思います。

 

あとは子どもの気持ちに寄り添った言葉をかけてあげましょう。

「~がいやだったね」
「こうしたかったんだよね」
と優しく語りかけてあげることで
子どもも自分の気持ちをわかってくれるんだと安心し落ち着きを取り戻します。

 

また、
自我が目覚め始めている時期ですから
こどもの行動などを親が決まるのではなく
なるべく選択肢を与えてあげるといいでしょう。

 

こども遊ぶ

 

例えば
これとこれ、どっちのお洋服、今日はきる?
パズルと積み木とおままごっこ、何して遊ぼうか?
などと声をかけるといいでしょう。

 

自分の意思で決められることに満足感が得られご機嫌になるでしょう。

 

まとめ

まとめ

わかってはいるけれど、
毎日毎日だとやっぱり疲れちゃうっていうのが
イヤイヤ期の子どもをもつ親だと思います。

 

近くに同じくらいの子どもがいれば同じことを
その親も思っているはずなので、たまにはお互いに愚痴をこぼして
ママもしっかりストレス解消しましょう。

 

自分にご褒美として甘いスイーツなんかを買うこともいいと思いますよ。

 

がんばりすぎないことが大切です。

 

周りに協力してくれそうな人がいればどんどん頼ってくださいね。

 

親(特に母親)のイライラはそれだけで子どもにとっては不安に思ってしまうものです。

 

イヤイヤ期は3歳になると落ち着いてきて、
4歳ごろまでにはほとんどの子どもが終わっています。

 

大変な時期ですが必ず終わりはきますので
無理をせず毎日を楽しく笑顔で過ごしてくださいね。

 

スポンサードリンク

 

見出し

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



イヤイヤ期はいつから?ひどい癇癪の原因や対策方法は?関連ページ

赤ちゃんの温泉はいつからOK?マナーや注意点、持ち物はのご紹介!
z子供が産まれると、 家族で旅行に行くことが楽しみになってきますよね! まだ子供が小さいと行ける所も限られてきます。 そんな中、温泉旅行は 親もゆったりとできるので、温泉旅行を検討しているご家族は多いもの。   […]
飛行機に赤ちゃんはいつから乗れる?席の料金は?気をつけることは?
年末年始やお盆休みなど、連休が増えてくると、 実家への帰省や家族旅行など、飛行機を利用する方も多いですよね。 ですが、子供がまだ小さい場合、 飛行機を利用できるのか悩んでいませんか? 赤ちゃんでも飛行機に乗れるなら、行動 […]
赤ちゃんにおしゃぶりは必要?不要?メリットやデメリットは?
オムツも変えた、ミルクも飲まない、抱っこしても泣き止まない。 どうして泣いているのかわからない…と頭を抱えているお母さんも多いですよね。 そんな時に、活躍するのがおしゃぶりです。     おしゃぶりで […]
大宮氷川神社のお宮参りの概要や体験談!参拝後の食事会の感想なども!
埼玉県大宮にある武蔵一宮氷川神社の 大いなる宮居は2000年以上の歴史をもつといわれ、 地名(大宮)の由来にもなったことで知られています。     神社までの並木通りは自然豊かで癒されます。 &nbs […]
中山寺でのお宮参り体験談をブログでご紹介!食事や写真のこと等も!
関西では安産で有名な兵庫県宝塚の中山寺。 ここは出産前に安産の ご祈祷にもお参りした縁のあるお寺です。     春には桜が咲いてとても綺麗で 敷地も広くて妊娠中でもゆっくり散策することが出来ました。 […]
下鴨神社 お宮参りの体験談!参拝後の写真や食事についてもご紹介!
京都の下鴨神社は世界遺産で、糺ノ森があったり、 鴨長明の方丈記に由来していたり、年明けに蹴鞠があったりなど、すばらしい神社です。     初詣でたくさんの方が参拝されます。 また、境内では白無垢など和 […]
太宰府天満宮お宮参りの初穂料、予約や受付方法、当日の流れや体験談のご紹介!
太宰府天満宮はいわずとしれた菅原道真公が祭られている神社です。 学問の神様としても有名で、毎年受験シーズンは多くの受験生が集まります。     また、初詣の人出は九州No.1です。 そんな 福岡県太宰 […]
伊奈波神社のお宮参り 初穂料や受付時間は?体験談もご紹介!
伊奈波神社は地元岐阜でも有名な神社の一つで、 初詣には約79万人。と、かなり大勢の人が集まる場所です。 お宮参りにおいても、 岐阜ならみんなここに来るのではないかと言われているくらい、由緒正しい神社です。   […]
寒川神社のお宮参り初穂料や受付時間、服装は?流れや体験談のご紹介!
寒川神社は、相模国一之宮と称され、 約1600年の歴史を持つ神奈川県では有名な由緒ある神社です。     全国唯一の八方除けの守護神として すべての悪事災難を取り除き福徳開運を招くとされており 初宮参 […]
柏崎で子供と節分イベントにいってきた!@元気館子育て支援センター
新潟県柏崎市の元気館子育て支援センターで行われました 節分イベント “子育てキラキラ講座「せつぶん」” に子供といってきました。   元気館ではせつぶんのみならず こういったイベントは対 […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です