日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館!
*
日常の悩み・・・素朴な疑問??話題の出来事!テンコ盛りでお届け!お役立ち情報館! > プチ豆知識 > 夜行バス 女性の持ち物や必需品、便利グッズ!服装はどうする?

今が旬のオススメ記事・ 厳選 PICK UP 5!

PAGE TOP

夜行バス 女性の持ち物や必需品、便利グッズ!服装はどうする?


長距離の移動の際に、飛行機や新幹線よりも安くすむ夜行バス。

しかし、ホテルとは違い、
バスの中で一夜を過ごすと考えると、色々と不安だらけですよね?

初めてであれば、なおさらですね。

 

特に女性は、泊まりとなると持ち物が多くて大変です。

夜行バスでの必需品や、便利グッズなどを知れば、
慌てることなく、不安も軽減されるのではないでしょうか?

 

夜行バス 女性の持ち物

 

女性ならではの持っていくと便利なアイテムと併せて
夜行バスで過ごしやすい服装の情報もまとめてご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

 

PickUp

⇒夜行バスに女性が一人で乗るのは安全?危険?注意点やバスの選び方!

 

夜行バス 女性の持ち物や必需品 便利グッズのご紹介!

夜行バス 女性の持ち物や必需品 便利グッズのご紹介!

まず、夜行バスに
初めて乗るときのポイントを2つだけ覚えましょう!

 

バスのナンバーを写メっておく

バスのナンバーを写メっておく

 

バスに持ち込む用のカバンを持参

バスに持ち込む用のカバンを持参

 

サービスエリアでのトイレ休憩の際に、
自分のバスが分からなくなると言うのは夜行バスあるあるでもあります。

その時に備えて、自分の乗っている
バスのナンバーを写メっておくことをおすすめします。

スマホでパシャリと写真を撮っておきましょう。

 

また、バスに持ち込む貴重品や必需品を入れたカバンは、
ジッパー付きなど中身の見えないものにしましょう。

万が一の盗難防止にもなりますし、
バスの中に中身が落ちてしまうことも防げます。

 

さて、ポイントを踏まえた上で、
必需品や服装などをみていきましょう。

 

夜行バスの必需品

夜行バスの必需品

 

チケット

チケット

一番大事ですね!

ネット予約の時は、念の為に印刷して持っていくと安心です。

 

充電器・モバイルバッテリー

充電器・モバイルバッテリー

事前に、夜行バスに
コンセントの設備があるかチェックしておくと良いですね。

なくても、バッテリーの持参をしておくと充電切れがなく安心です。

 

常備薬

常備薬

常備薬として例にあげるなら、酔い止め、痛み止め、胃薬など。

乗り物酔いが心配な人は、事前に酔い止めを飲むのをお忘れなく!

常備薬

 

メガネケース・コンタクトケース

メガネケース・コンタクトケース

メガネやコンタクトの方は日常的にも必需品ですよね!

夜行バスで寝る際には必ず外して寝るようにしましょう。

 

飲み物や軽食

飲み物や軽食

飲み物は、最低でも500ml。

トイレにすぐに行けないので、
利尿作用の少ない水やお茶が良いですね。

軽食はにおいのあるものを避けて、
グミや飴やソイジョイなどがおすすめです。

 

飲み物や軽食

防犯ブザー

女性は
いざというときのために、携帯しておくようにしましょう。

現在は、スマホのアプリも防犯ブザー種類が豊富でいいと思います。

 

ここからは100均一で揃えられるものをご紹介します!

 

マスク

マスク

夜行バスの車内は意外と乾燥しています。

乾燥対策にもなりますし、女性だとすっぴん隠しにも使えます!

 

イヤホン

イヤホン

耳栓の代わりにもなります。

眠れない時に音楽を聞いたり、動画を見る時に
良いですが音漏れして周りの迷惑にならないように音量は小さめにしておきましょう。

イヤホン

 

歯ブラシ

歯ブラシ

到着前には歯磨きを忘れずに!

 

タオル

タオル

到着前の洗顔や歯磨きの時にも使えます。

使用するまでは、腰の下に敷いてクッション代わりにも使えます!

 

ネックピロー(エアピロー)

ネックピロー(エアピロー)

ネックピロー

 

車内で寝ると首が疲れてしまうことを防げます。

今はフード付きやうつぶせ寝ができるものもありますが、
初めての夜行バスなら100均で十分です。

 

スポンサードリンク

 

夜行バスにあったらいい持ち物や便利グッズ

夜行バスにあったらいい持ち物や便利グッズ

 

スキンケアシート

スキンケアシート

洗顔の代わりにあると便利!

洗顔を忘れてもこれがあれば、洗顔の代わりになります。

赤ちゃんにも使えますし、メイク落としの後の保湿にも役立ちます。

 

 

アイマスク

アイマスク

寝ていても顔のケアできる
ホットアイマスクなら目の疲れも取れて一石二鳥。

今は、目元に穴が空いているタイプもあるので、
動画を見ながらつけることもできます。

マツエクをしてる人は、穴が空いてるタイプを使用してくださいね。

 

着圧ソックス

着圧ソックス

座りっぱなしだと足がむくみやすくなりますよね。

これを履けば、翌日のむくみがほとんどないですよ!

 

足のむくみに悩む女性も多いハズ!そんな方はこちらの記事も!

⇒足のむくみの原因や対策は?脚のむくみをとるマッサージもご紹介!  

 

ワセリン

ワセリン

実はワセリンは、傷口の保護以外にも、ケアに万能なんです!

リップケアは、マスクとワセリン。

目のケアは、ホットアイマスクとワセリン。

他にも、保湿に優れているのでフェイスケアやハンドケアにもおすすめです。

ドラッグストアに売っているので、ぜひ手に入れておきましょう。

 

これだけあれば、夜行バスでも安心して過ごせますね!

次に、さらに快適に過ごす為の服装をみてみましょう。

 

夜行バスで快適に過ごすには女性の服装はどうする?

夜行バスで快適に過ごすには女性の服装はどうする?

夜行バスで快適に過ごすのに欠かせないもの、それは服装です。

ジャージで行っても良いですが、女性であれば、
サービスエリアに立ち寄る際に服装が気になってしまいますよね。

周りの目が気にならず、尚且つ快適に過ごせる服装をご紹介します。

 

基本的に以下の4点に気をつけて服装を選ぶようにしましょう!

 

締め付けないもの

締め付けないもの

 

シワにならないもの

シワにならないもの

 

上着(カーディガンやブルゾンなど)

上着(カーディガンやブルゾンなど)

 

ブラはノンワイヤー

ブラはノンワイヤー

 

実は、冷房などで夏でも車内は寒いことが多いんです。

サッと羽織れる上着は、
使わなければ腰の下に敷いてクッション代わりにしましょう。

 

こちらを意識した服装を考えてみたので、参考にしてみてくださいね!

 

カーディガン、ワンピース

カーディガン、ワンピース

カーディガンで寒さ対策になり、ワンピースは締め付けが少ないです。

ワンピースは、寝ているときにはだけるかもしれないので、
マキシ丈やミモレ丈など、丈の長いものにしましょう。

短い丈の場合は、レギンスを履いておくと安心です。

 

オールインワン

オールインワン

肩紐のサロペットは、着脱も簡単なので楽チンです。

長袖のものでも良いですし、上着を羽織るのも良いですね。

 

パーカー、ガウチョパンツ(スカンツ)

パーカー、ガウチョパンツ(スカンツ)

ガウチョやスカンツは、
ウエストがゴムになっているものが多いので、ゆったりと過ごしやすく、はだけにくいです。

 

まとめ

まとめ

夜行バスって、思ったより意外と持ち物が多いですよね?

現在の夜行バスは、設備もアメニティも充実していることが多いです。

重複しないように、事前にしっかりとチェックすることもお忘れなく!

夜行バスは、
普段なかなか見れない真夜中の風景を見ることもできます。

快適に、夜行バスの旅を楽しみましょう!

 

スポンサードリンク

 

この記事を書いた人

りょうこ0歳児とのほほんと過ごすアラサーマザー。
来年からの保育園準備と職場復帰に奔走してます。

趣味は、城巡りと温泉。

ネットサーフィンで、日常のちょっとした疑問を調べることにハマってます。ドラマ鑑賞と美味しいものを食べるのも大好き!

夫婦で、子供が大きくなったら旅行に行くことを夢見てます。

田村りょうこさんの記事一覧はこちら

おすすめ記事

この記事とあわせて読みたいおすすめ記事


記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のランキングボタンで応援していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

雑学・豆知識 ブログランキングへ
スポンサードリンク

≪ 前の記事: を読む

次の記事: を読む ≫


≪ 当ブログのトップページへ:素朴な疑問?話題の出来事!・・・お役立ち情報館!



夜行バス 女性の持ち物や必需品、便利グッズ!服装はどうする?関連ページ

当社と弊社の違いとは?正しい使い分けのご紹介!
社会人になると、仕事を覚えるのも大変ですが、 今までと違う言葉遣いに、困惑している方も多いのではないでしょうか?   尊敬語、謙譲語など仕事をする上では、 多くの言葉の使い分けが必要となってきます。 その中でも […]
大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺)へ厄除けにいってきました!
以前、住んでいた家が家事になったり、 ボヤ騒ぎが起きたり、空き巣に入られたりと不運な事柄が続いておりました。 それが原因かわかりませんが、仕事面もうまく行かず 家の階段から転げ落ち骨折して入院一ヶ月等、良くない事が立て続 […]
滋賀県田村神社の厄払い料金や時間は?厄除祭の体験談!
滋賀県甲賀市の田村神社は 比較的大きめの神社で周りはたくさんの木に囲まれています。 本堂手前の階段には大きな神矢が2本飾られており、「厄除け」を思わせます。     正月大祈祷期間中や 2月の厄除大祭 […]
高知市土佐神社の厄払い概要や体験談のご紹介!
土佐神社は高知市では「しなねさま」の愛称で有名な神社です。 高知県でお祝い事、厄払いやお祓いとなると 必ず名前があがる土佐神社ですが、なぜこの神社が高知で有名なのか。 それは代々神主様の神力がすごいんだそうです。 そのせ […]
大宮氷川神社(武蔵国一之宮)で厄払い 時間や祈祷料は?体験談も!
埼玉県大宮にある氷川神社は、 東京都や埼玉県の近辺に約280ある氷川神社の総本社として有名ですね! 私が厄払いに大宮氷川神社を選んだ理由は 埼玉県内で規模が大きく有名な神社で場所も大宮と自宅からも近く便利なところにあった […]
川越大師 喜多院の厄除けについて、体験や感想のご紹介!
埼玉県の川越大師 喜多院(きたいん)は 1200年近くの歴史を誇る小江戸川越の名所です。     徳川家や春日局との縁があり、最近では テレビなどで取り上げられることも多いので観光客も多くなっています […]
厄払いのお札の置き場所や飾り方は?返す時はどうする?
人生でもなかなか 経験することの少ない、厄払いが終わって一安心。 ですが、そのお札をどうやって祀るのか知っていますか?   厄払いは、お祓いをして終わりではありません。 厄払い後に渡されたお札をどうするのか困っ […]
白髪染めが落ちない原因は?浴槽についた時の効果的な落とし方!
白髪が目立ってきて自宅で染めた経験は、誰しもありますよね? 美容室で毎回染めるのは、かなりお金がかかりますしね。 自分で白髪染めを使う時、 部屋が汚れないように、浴室で染める方も多いと思います。   翌日、浴槽 […]
御朱印とは何?もらい方やマナーもご紹介します!
近年、老若男女問わず「御朱印集め」がブームとなっていますよね。 令和元年の御朱印は、SNSでも話題となっています。   初詣やお参りなど、 何かと神社や寺院を訪れる機会も多いものです。 その中で、「御朱印を貰っ […]
マスクをするとメガネが曇る理由や対策は?曇らないグッズもご紹介!
花粉や風邪対策など、 いつの時期もマスクは欠かせないものです。 手軽に予防できるマスクは重宝しますが、 メガネが手放せない方は、曇りとの戦いになりますよね? ただでさえ、日常生活でもメガネが曇ることがあるのに、 マスクを […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です